のべおかんシアター『蛍の頃』


投稿:2010.02.05
【延岡・日向エリア】 【インタビュー】 【芸術】 【活動】 【エンタメ】 【ダンス・演劇】

延岡市出身の本田誠人(劇団ペテカン)脚本・演出~のべおかんシアター『蛍の頃』

のべおかんシアター『蛍の頃』・シスター

 2010年2月5日から7日にかけて、「延岡市総合文化センター小ホール」にて、延岡市出身の本田誠人さん(劇団ペテカン)が脚本・演出を手がけた舞台、『のべおかんシアター・蛍の頃』が上演されました。
 この『蛍の頃』は、もともと東京の老舗劇団「テアトル・エコー」での上演のために、本田さんがご自身の体験を基に書き下ろした作品なのですが、今回の延岡公演のために、2009年4月にキャストを地元から募集、その後、ワークショップ・オーディション、台本の読み合わせ、さらに本田さん指導のもと稽古を積み重ね完成した、地元の人々と共に創りあげた、東京では観ることのできない「延岡限定バージョン」なのです。

のべおかんシアター『蛍の頃』・終演後のべおかんシアター『蛍の頃』・フィナーレ

 ちなみに『蛍の頃』の内容は、「昭和30年代の延岡。キャバレー”シスター”のママ絹子とそこで働く女たち。時代が変わりゆく中で生きぬく人々を現在を絡めて笑いとともに描く。至上の”本田的ノスタルジック・コメディ!(パンフレットより)」という、延岡人が楽しめる内容の舞台であることから、チケットの前売り開始前から話題を呼び、三日間・3公演の前売りチケットが完売するだけでなく、さらに追加公演のチケットも発売から間もなく即完売となり、結果的には三日間・4回の総観客数は約1,200人を記録するほどになりました。
 そこで今回は、脚本・演出を手がけた本田誠人さんに、作品の見所や、地元延岡での公演に関する感想などをお聞きすると共に、公演初日の舞台の模様を併せてご紹介したいと思います。
(レポート:松田秀人、甲斐英利)

のべおかんシアター『蛍の頃』

会場:延岡市総合文化センター・小ホール
URL:http://www.nobeoka-bunka.com
公演日:2010年2月5日、6日、7日

 

(さらに…)


作曲家・ピアニスト『西村由紀江』


投稿:2009.12.27
【東京エリア】 【インタビュー】 【音楽】 【エンタメ】 【アーティスト・著名人】

私と私の音楽が、元気や勇気をみなさんにお届けします!

作曲家・ピアニスト 西村由紀江作曲家・ピアニスト 西村由紀江

 三歳からピアノをはじめ、小・中学生時には音楽の才能を認められ海外演奏旅行に参加。幼少期より独自のスタイルで音楽と向き合うことで育まれた類い稀なセンスと高い作曲能力を買われ、桐朋学園大学ピアノ科入学と同時にアルバムデビュー。
 現在までに30枚を超えるアルバムをリリースする傍ら、テレビドラマ『101回目のプロポーズ』(フジテレビ)をはじめ、映画やCMなど様々なジャンルにおいてそのプロデュース能力を発揮している。
 また年間60本を超えるライブ活動の中には、ヴァイオリニスト葉加瀬太郎氏プロデュースによる夏の音楽イベント『情熱大陸スペシャルライブ』への参加から、『学校コンサート』『病院コンサート』といったライフワーク的なものまで様々。
 人あたりのいい穏やかな人柄に幅広い活動、そしてテレビ番組でのピアノ講師の経験を活かした個性的なステージは、音楽の魅力を余すことなく伝えられるとして、年齢や性別を問わず多くのファンを魅了している。

作曲家・ピアニスト 西村由紀江

▲活動の一つ「病院コンサート」の風景

 どんなに忙しく苦しい時でも、ピアノの前に座ればいつも優しい笑顔で、美しいメロディを聴かせてくれる西村由紀江さんだが、子どものころから極度の対人恐怖症により、なかなか友達をつくることができず、デビューしてからもいろいろと失敗を繰り返したという。そこで今回のインタビューでは、「ピアノだけが友達だった」というデビュー以前を振り返ってもらいつつ、コンポーザー、音楽プロデューサーといった視点からみる独自の音楽観や、最新アルバム『ビタミン』について、様々なエピソードを交え、たっぷりと語ってもらった。
(取材・文:松田秀人 協力:Kinu~美のカリスマ~)

西村由紀江

URL:http://www.nishimura-yukie.com/

 

(さらに…)


ヘアメイクアップアーティスト『寺本 剛』


投稿:2009.10.10
【東京エリア】 【ショップ】 【美容・健康】 【インタビュー】 【アーティスト・著名人】

スタイリングがよくても、髪そのものが健康でいきいきしていなければ意味がない。僕は根本的に美しい髪をつくる手助けがしたいんです。

ヘアメイクアップアーティスト 寺本 剛ヘアメイクアップアーティスト 寺本 剛

「頭皮と顔は一枚皮」という独自の美髪美肌理論を提唱し、サロンワークから海外CM出演、さらに著書出版と多方面で活躍している世界的メイクアップアーティスト寺本 剛。
 もともときめ細やかなサロンワークに定評があった彼が、自身の活動の幅を飛躍的に広げるきっかけとなったのは、2006年の『花王アジエンス』海外CM出演である(翌年以降も同CMシリーズには毎年出演)。さらに2007年には著書『美髪ヘアサプリ 』(講談社)を発表。同書では美容業界で注目されていた『頭皮ケア』を一般人向けにわかりやすく解説し反響を呼ぶ。
 以後、彼の名前は世界的なものになり、日々のサロンワークをこなしつつ、雑誌やCMの撮影に立ち会う傍ら、EXILE、COLORといった大物アーティストのヘアメイクなども手がけ、さらにイベントや講演、テレビ、ラジオなどに参加・出演し、時間を惜しまず精力的な活動を展開している。
 また2008年秋には寺本氏プロデュースにより、自身が提唱する「頭皮と顔は一枚皮」のイメージを見事に商品化。ブランド名を『KAMIKESHO / 髪化粧』とし、頭皮洗浄をコントロールしつつ、美しく清潔で健康的な頭皮と髪をつくりあげる効果をサポートする『プレシャンプー』が注目を集めている。

ヘアメイクアップアーティスト 寺本 剛・

(画像は公式ホームページより抜粋)

 そこで今回のインタビューでは、多方面に渡る仕事をこなし、多忙な日々をおくっている寺本氏がヘアメイクアップアーティストになった直接のきっかけをはじめ、印象に残っている出来事や、自身が「原点」と呼ぶ「サロンワーク」へのこだわりなどを詳しく語ってもらい、彼の人間像に迫ってみた。
 インタビューの中で「今後の目標は?」という質問に対し、「様々な活動はしてるものの、やはり自分の原点はサロンワークにあります」とした上で、「僕のもとに足を運んでくださる身近なお客様達を今まで以上に大切にすること。それが当面の目標です」と笑顔で語ってくれた寺本氏。
 きっと世界の大舞台を経験している彼が掲げる目標にしては「身近なお客様を……」はあまりにも謙虚に聞こえるかもしれない。しかし彼はそのことを、どんなに大きな舞台よりも真っ先に、そして本気で考えている。
(取材・文:松田秀人)

寺本 剛

UEL:http://www.isometic.com/

 

(さらに…)


ファッションデザイナー『瀬田 一郎』


投稿:2009.08.31
【東京エリア】 【ファッション】 【インタビュー】 【芸術】 【アーティスト・著名人】 【アート】

多くの人が楽しめるものをつくりたい。でも多くの人がつくれないものを僕はつくりたい。

ファッションデザイナー・瀬田 一郎

 世界を舞台に活躍するファッションデザイナー瀬田一郎。フランスのジャン・ポール・ゴルチエ社にて経験を積んだ後、Y’s、Yohji Yamamotoを経て、2001年、長繊維のトップメーカーである、独ENKA社主催による世界的なファッションタレントスカウトプロジェクト『ENKAMANIA』にて、世界の若手デザイナー500名の頂点に立ち、それをきっかけに2005~2006年秋冬コレクションまでミラノコレクションに参加。現在は日本国内において様々なファッションブランドと契約し、瀬田一郎ならではの世界観を提供しつづけている。
ファッションデザイナー・瀬田 一郎ファッションデザイナー・瀬田 一郎

 世界的実績をもつデザイナーだけに、彼の作品を目にする機会はあるが、しかし彼の「生の言葉」に触れることはめったにできない。意識的にせよ無意識的にせよ、あまりにも彼の情報は少なすぎる。ここまで徹底しているとある意味ミステリアスな存在ともいえるが、きっと多くの瀬田一郎ファンはやきもきしているはずである。ファンであれば、今現在彼が何を考え、そしてこれから何処を目指し歩んでいくのか?というのは自分のことのように気になるところだ。
 そこで今回のインタビューでは、そんなミステリアスな瀬田一郎氏に、ファッションデザインとの出会いから世界への足がかりとなった『ENKAMANIA』でのエピソード、また今後のヴィジョン、そして自らを『服職人』と呼ぶ理由など、自己分析を含め徹底的に語ってもらった。
(取材・文:松田秀人)

setaichiro

URL:http://www.sidea.co.jp/

 

(さらに…)


ひでじビール・醸造スタッフ 〜 片伯部智之・梶川悟史


投稿:2009.06.21
【延岡・日向エリア】 【グルメ】 【物産】 【ワイナリー・酒造】 【マニアック】 【インタビュー】 【地域】 【その他】

ジャパンアジアビアカップ2009「ピルスナーボトル部門金賞受賞」。宮崎の大自然の中で生まれた「こだわり地ビール」の味の秘密をさぐる!

ひでじビール・醸造スタッフ 〜 片伯部智之・梶川悟史

 今や全国を代表する地ビールとなった『ひでじビール』。2006年に導入した『ビール酵母純粋自家培養技術』を駆使し、研究に研究を重ねて開発された『太陽のラガー』は、今年2月に『宮崎県優良県産品』に認定され、さらに6月6日(土)・7日(日)に東京都で開催された地ビールの祭典『ジャパン・ビアフェスティバル 2009 in 東京』の会場にて行われた、『ジャパン・アジア・ビアカップ2009授賞式』において『ピルスナーボトル部門金賞』を受賞するという快挙を成し遂げました。

ひでじビール・醸造スタッフ 〜 片伯部智之・梶川悟史ひでじビール・醸造スタッフ 〜 片伯部智之・梶川悟史「ジャパン・アジア・ビアカップ2009ピルスナーボトル部門金賞受賞

『ひでじビール』といえば、宮崎人ならたとえ地ビールファンでなくとも一度は聞いたことがある名前だと思いますが、しかしいったいどのような人がどのような想いをこめて醸造しているか?というのはあまり知られていないところです。
 そこで今回のインタビューでは、醸造者である片伯部智之さんと梶川悟史さんに、このたび金賞を受賞した『太陽のラガー』にまつわるエピソードをはじめ、ビール職人の道に入るきっかけや、ビールづくりに対する想いなどをたっぷりと語ってもらいました。
(レポート:松田秀人)

ひでじビール醸造所

宮崎県延岡市むかばき町747-56
TEL:0982-39-0090
FAX:0982-38-0080
URL:http://www.hideji-beer.jp/

 

(さらに…)


カリスマ足つぼ師『Matty』


投稿:2009.06.04
【東京エリア】 【ショップ】 【美容・健康】 【インタビュー】 【カルチャー】 【学ぶ】 【アーティスト・著名人】

自分の足は自分で守る!それがいつまでも美しく健康的に生きるコツ。

カリスマ足つぼ師 Mattyカリスマ足つぼ師 Matty

本場台湾にて足部反射区を学び、台湾式をベースに世界各国のフットケアを盛り込み、健康な足・美脚を追求し『足健痩身術』(通称 Matty式 足ツボ)を作り上げた、足のスペシャリストMatty(マティ)さん。
 足ツボ歴18年の彼女が、研究を重ね練りあげた『 Matty式』とよばれる独自のスタイルは、自分の足と真剣に向き合う人々から大きな信頼を得ている。現在は女優・俳優・ミュージシャンなど数々の有名人を顧客に持ち、予約困難なカリスマ足ツボ師として広く全国に知られている。

カリスマ足つぼ師 Matty・Matty式 足ツボ10分解毒マッサージカリスマ足つぼ師 Matty・Matty式足ツボ症状別7日間プログラム

「自分の足は自分で守る!それがいつまでも美しく健康的に生きるコツ」とエネルギッシュな笑顔で語るMattyさん。
 今回のロングインタビューでは、そんな彼女に、足ツボとの出会いをはじめ、Matty式足ツボへ至るまでの過程や想い、そして現代人が抱える足のトラブルなど、様々なエピソードを交え詳しく語ってもらった。
(取材・文:松田秀人)

カリスマ足つぼ師 Matty

URL:http://matty830.exblog.jp/
著書(左):『Matty式 足ツボ10分解毒マッサージ』(ワニブックス)
著書(右):『Matty式足ツボ症状別7日間プログラム』(ワニブックス)

 

(さらに…)


ファームカノン


投稿:2009.02.18
【高千穂エリア】 【インタビュー】 【活動】 【地域】 【その他】

生命力あふれる「最高に美味い豚肉」を生み出す〜響きあう農場・farmcanon (ファームカノン) 栗山素幸さん

ファームカノン・栗山素幸

 五ヶ瀬町三ヶ所地区で農業(養豚農家)を営む、東京は「浅草」出身の栗山素幸さん(38歳)。南国宮崎とはいえ「日本最南端」に位置する『五ヶ瀬ハイランドスキー場』があることで知られる『五ヶ瀬町』の冬の寒さは厳しい。

 刺すような寒さが身にしみる2月の早朝。栗山さんは食欲旺盛な豚たちに餌を与え、午前中は堆肥作りや床の管理を入念に行い、様々な雑仕事をこなし、夕刻になるころ再び豚たちに餌を与える。どんなに寒い夜であっても、出産日には一晩中「つきっきり」で手助けをし、出荷日には前日から準備を整え、翌日は五ヶ瀬町から日向市にある「と畜場」を往復する。あと少しの辛抱で「春」が訪れるのだが、暖かくなれば畑仕事や田植え、草刈りの仕事が増える。農家の一日は忙しい。

 「養豚家と言われるのは抵抗があるんですよ!」と栗山さんは屈託なく笑う。『farmcanon (ファームカノン)』は、特殊な農場だ。一般的な養豚農家は通常、一千頭から一万頭を養い、月ごとの出荷頭数は数百頭という。それ以下は小規模といえるが、なんとファームカノンが養っているのは、わずか百頭ばかり。ちなみに月ごとの出荷頭数は多いときでも五、六頭だという……。その特殊性は、栗山さんの理想とする“響きあう農場”に起因する。その中で「最高に美味い豚肉」が生み出されていく。

ファームカノン・栗山素幸ファームカノン・栗山素幸

 浅草生まれの栗山さんが、なぜ便利な都会暮らしを捨て五ヶ瀬町で豚を育てているのか?そして『 farmcanon (ファームカノン)』が目指す“響きあう農場”とは?朝から夕方まで農場での仕事を追い、様々な話を聞いているうちに、栗山さんの挑戦がこの混迷の時代にあって「私たちに新たな道を示してくれるものではないか?」と感じられた。
(レポート:藤木テツロー)

farmcanon (ファームカノン)

住所:宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町三ヶ所11023
電話:0982-73-5488
URL:http://farmcanon.jp/

 

(さらに…)


筑紫哲也さんに聞いた!


投稿:2007.02.20
【宮崎市エリア】 【インタビュー】 【カルチャー】 【アーティスト・著名人】 【自主企画】 【その他】

TBSテレビ系『筑紫哲也NEWS23』のメインキャスターとしてもお馴染みの「筑紫哲也」さんに、今、気になる世の中の事、宮崎の事を聞いてみた!

筑紫哲也さんに聞いた!

 2007年1月、南国宮崎に新しい県知事が誕生しました。それから早1ヶ月が過ぎ、”そのまんま東”さんは”東国原(ひがしこくばる)知事”となり、その知名度から宮崎県は連日連夜に渡り、テレビ番組や新聞・雑誌等をはじめ、様々なメディアに取り上げられています。さらに季節がら春のスポーツキャンプシーズンとも重なっているため、メディア各社は宮崎に大挙し、東国原知事の追跡報道はじめプロスポーツチームのキャンプ取材で大忙しのようです。思えばこれほどまでに宮崎が注目されるのは昭和30年代の新婚旅行ブーム以来ではないでしょうか……?
筑紫哲也さんに聞いた!筑紫哲也さんに聞いた!

 ということで、その余波が確実に『宮崎県情報サイトパワナビ』及び『日向時間』に携わる私めにも伝わり、なんとTBSテレビ系『筑紫哲也NEWS23』のメインキャスターとしてもお馴染みの”筑紫哲也さん”に直接お話を聞かせていただけるという貴重な機会をいただきました!
(レポート:藤木テツロー)

 

(さらに…)


pawanavi Since 2001.01.24|Renewal 2012.07.23 Copyright - (C) 2001-2016All Rights Reserved