2013年「宮崎春季キャンプ・グルメコーナー」で気になったお店!
パワナビユーザーの皆さまこんにちは!スポーツ情報「パワスポ」を担当している黒田です!すっかり本格的な春を通り越して、半袖でも過ごせるような陽気となった宮崎ですが、今年に入ってからというもの「宮崎春季キャンプ」の取材に追われていたせいか?曜日の感覚が薄れ、気がつけばいつの間にやらGWを迎えることとなりました……。
そんな中「宮崎春季キャンプ」のグルメコーナーには宮崎の美味しいメニューが集まり、連日たくさんの来場者が行列を作っていました。私も何度となくグルメコーナーには足を運びましたが、キャンプが終わってからも、その時の味が忘れられず「実際にお店に行って食べたい!」という衝動にかられ、あちこち食べ歩いていた次第であります(笑)。
そこで今回は、数ある(あった)メニューの中から「福岡ソフトバンクホークス宮崎春季キャンプ」のグルメ会場(上画像)に出店されていた店舗から、特に印象に残った3件をご紹介したいと思います。
(取材:パワスポ 黒田 健)
2013福岡ソフトバンクホークス宮崎春季キャンプ特設サイト
(社団法人 宮崎市観光協会)
http://miyazaki-city-tourism.com/hawks10th/
炭焼きハンバーグ Tommy’s(トミーズ)
住所:宮崎県都城市宮丸町3017
TEL:0986-22-8330
営業時間
ランチ:11:30〜14:30(L.O 14:00)
ディナー:17:30〜21:30(L.O 21:00)
定休日:元旦のみ
席数:70席
駐車場:17台
平成元年にオープンした「平家の郷」は、「Tommy’s」店主の村雲俊夫さんのお父さんが友人と共に始めたフランチャイズのお店でした。約10年前に全く飲食店とは関係のない仕事をしていた村雲さんが、後を引き継いでお店を切り盛りするようになり、宮崎市の生目の杜運動公園で行われている福岡ソフトバンクホークスの「ホークスビレッジ」へ宮崎県商工会青年部として出店するようになりました。その人気は年々上昇し、毎年訪れるファンのリピーターだけでなく取材に訪れた県外からのテレビや新聞などのメディア関係者の支持も熱い商品となっています。
「ホークスビレッジ」への出店は、初年度が「平家の郷」として、そして翌年から現在の名称「Tommy’s」で、オリジナルの配合の肉を使用して販売しています。
そんな人気のハンバーグを味わえるお店が、平成25年3月に独立し『炭焼きハンバーグTommy’s』としてリニューアルオープンしました!昨年、2年連続日本一になった宮崎牛のステーキや黒毛和牛を使用したすみ焼きハンバーグなどを月1回は「食べに行きたい」と思ってもらえるように、とそのこだわりの味はもちろんの事、価格まで良心的に設定し地元のファンの心をつかんでいます。
すみ焼きハンバーグ 300g 1,312円(税込)
→少量150g 800円・通常200g 950円
せっかくなので、ボリュームたっぷりの増量した300gでハンバーグを焼いていただきました。レア(生焼き)・ミディアム(普通・半生)・ウェルダー(よく焼き)から好みの焼き方を選んで注文できます。今回はおすすめのミディアムで。
このハンバーグの美味しさの秘密は「チチカブ」です。聞きなれない「チチカブ」はメス牛の乳の脂肪です。この「チチカブ」は19度で溶け出すという性質を持っていて、普通の肉の脂肪よりも低い温度で溶け出すためレアに焼き上げたハンバーグでも口に入れた瞬間に脂が溶け出し口に残らないため、好みの状態の美味しさを味わうことができます。
黒毛和牛を100%使用している為、レアで食べることが出来ます。テーブルに来てからアツアツの鉄板上で半分に切って焼きを仕上げてもらえます。特製のポン酢ソースをかけるとアツアツの蒸気が上がり、ジュージューという美味しそうな音と香りが広がり、食欲も増進。添えられた山盛りの玉ねぎもそのポン酢の蒸気で甘みを引き出されています。
こだわりのハンバーグは、しっかりとした肉感で食べごたえがあり、特製のポン酢とクセのない脂がベストマッチです。肉のうまみを凝縮したハンバーグ、ご飯もすすみます。甘みたっぷりの玉ねぎと一緒だと、止まることなくハンバーグを楽しめます。
すみ焼き特選「宮崎牛」ステーキ 3,937円(税込)
ステーキを目にしたとたん、「この価格で日本一になった宮崎牛のステーキを堪能できるとは!」と驚いてしまいました。特製のポン酢や、もみじおろし、レモンなどをお好みでいただくのですが、上質な脂たっぷりの宮崎牛ならでは、「口に入れたらとろける」感触を実感しました。
さらに、このステーキには大変嬉しい情報があります!毎月第3日曜日は「ステーキ祭り」を開催!なんと、ステーキが半額となるのです。普段はハンバーグを楽しんでいただいているお客様にも、月1回の「ステーキ祭り」に自慢のステーキを味わっていただきたい、と太っ腹な企画です。この機会にぜひおいしいステーキをお楽しみください。
リニューアルしたばかりのTommy’sですが、「これから更に美味しさもメニューも向上していきます!」と店主の村雲俊夫さん。
現在人気の特製ポン酢も美味しいのですが、今後は宮崎ならではの果実「日向夏」を使用したすっきりしたタイプになるそうです。また、これからオリジナルメニューや、フライや空揚げなどとのコンビネーションメニューも考案中とのことでした。
これから益々発展していく「Tommy’s」で美味しいハンバーグ&宮崎牛ステーキをお楽しみください。
お食事処 まん風
住所:宮崎県宮崎市有田260-1
TEL:0985-47-5333
営業時間
ランチ:11:00〜14:30
ディナー:17:30〜21:00
定休日:毎週水曜(祝日営業)
席数:60席
駐車場:20台
Facebook:https://www.facebook.com/miyazaki.manpu
公式HP:http://www.miyazaki-manpu.com/
福岡ソフトバンクホークスのキャンプ地「生目の杜運動公園」より車で3分ほどの所にある、今年で10年目を迎える「お食事処 まん風」は、2012年1月にリニューアルオープンしたばかり!さらにメニューの内容も変更し、ランチメニューを新たに作りました。
地元の食材を使った会席風の和食を中心に、デザートまで手作りした内容で女性に人気です。リニューアル前からある、定番人気メニュー「寿司」や「うどん」、特製の「炙りさば寿し」はもとより、全てにおいて見て楽しめる料理を目指しているそうです。
そこで今回は、その新たに作ったランチメニューの中から「旬の風」「天ざる御膳」「炙りさば寿司」を紹介します。春ということで、菜の花やタラの芽やセリなどの新鮮な地元食材などで季節を感じる料理を楽しめました。
昼膳 旬の風 998円(+100円でコーヒー付)
地元でとれた季節の野菜を中心にした料理が籠の中に華やかに並び、内容も、ちらし寿司・うどん・煮物・酢の物・小鉢・焼き物・揚げ物・サラダ・デザートと、驚きの品数。どの料理も、一つ一つ丁寧に手作りされていて優しい味わいが体にスッと入ってきます。
「昼膳」その他の御膳
・笹の香 1,344円
ちらし・うどん・煮物×2・酢の物・小鉢・焼き物・揚げ物・サラダ・デザート・コーヒー
・なごみ 1,680円
ちらし・うどん・刺身・煮物×2・酢の物・小鉢・焼き物・揚げ物×2・サラダ・デザート・コーヒー
天ざる御膳 1,344円
注文したお客さんが、そのボリュームにビックリするという御膳は、寿司・うどんorそば・天ぷら・煮物・酢の物・小鉢・デザート。地元の旬の食材などを使用した天ぷらはもちろんのこと、小鉢まで一品一品を楽しみながら味わえます。ちょっと贅沢なランチになりますね。
炙りさば寿司 1,050円(吸い物付)
リニューアル前からお店を代表するメニューの炙りさば寿司。こだわりの鯖は脂がたっぷりとのっていて、炙った鯖の香ばしさとアッサリ目の酢飯、そして酢飯の間に挟まれたシソなど爽やかでよく合います。
今回紹介したメニューは昼膳などお昼にいただける内容を中心でしたが、その他にも夜には夜膳、チキン南蛮などの様々な御膳、丼物、うどんなどしっかりとお食事を楽しんでいただけます。
また、店内をリニューアルして60名様位までの宴会も可能になりました。今回紹介した料理を見てもその美味しさ、見て楽しめる内容を知っていただけたと思いますが、もちろん宴会の場合も楽しむことが出来ます。
・宴会コース
2,500円〜 プラス1,500円で2時間飲み放題付
寿司・宴会 ほてい
住所:宮崎県児湯郡川南町トロントロン2番街
TEL:0983-27-0500
営業時間
ランチ:11:00〜13:30
ディナー:16:00〜21:30(L.O)
定休日:不定休
席数:150席
駐車場:店舗前・裏で約10台
Facebookページ:https://www.facebook.com/sushihotei
公式HP:http://www.sushi-hotei.jp/
川南町のトロントロンドーム前にお店を構える「寿司・宴会 ほてい」。ホークスキャンプには2年目から出店されているお馴染みのお寿司屋さんです。レタス巻や、チキン南蛮とのセットなど様々なお弁当を販売しています。お店ではお弁当とは違い、新鮮な魚をつかったお寿司やガッツリとした定食などを楽しむことが出来ます。今回はまずメニューをリニューアルしたランチメニューを紹介していきたいと思います。
すし定食 693円(税込) ※平日限定
にぎり8貫・茶碗蒸し・お汁がセットになった定番のランチメニューは、お手頃価格でにぎりを楽しめる人気メニューです。このセットがランチタイム限定でお手頃価格で味わえます。ちなみに土日祝日は840円(税込)となっています。
あじ豚丼 735円(税込) ※平日限定
ブランド豚「あじ豚」使用のオリジナル丼・サラダ・お汁付。甘い特製のタレで旨みのあるあじ豚と野菜を炒めてご飯にたっぷりとのせた丼です。ご飯の進む味付けで、男性の方はかなりストライクな丼だと思います。
天丼 693円(税込) ※平日限定
サラダ・お汁付。お寿司屋さんの天婦羅は本当に美味しいですが、その天婦羅を手ごろに食べることのできる天丼ランチは大変おすすめです。サクッと揚がった天婦羅にほんのり甘いつゆを一かけしてお召し上がりください。
「やっぱり海鮮ものが人気!」
お店でも特に人気があるのが、「海鮮ちらし」と「海鮮どんぶり」です。以前から「海鮮ちらし」は人気があり、定着していたのですがそこへ新たに「海鮮どんぶり」が登場し更にお店を代表する2大人気商品になりました。ほていさん初心者の方にオススメですよ。
海鮮ちらし寿司 1,050円(税込) お汁付
酢飯の上にたっぷりと並べられたエビやマグロなどの定番の魚の他にも、旬の魚などが数種類並べられていて器の中は酢飯が見えないほどギッシリです。お汁までサービスでついていて、ボリュームたっぷりなので男性でも大満足していただけます。
・上海鮮ちらし寿司 1,365円(税込)お汁付
・海鮮ちらしと魚汁のセット 1,260円(税込)ボリュームある魚汁付
海鮮どんぶり各種(全5種類+ウニ・イクラ) 全品お汁付
・海鮮丼 1,050円(税込)
海鮮どんぶりの基本はこの丼。1,050円とは思えないほど華やかな丼で、酢飯ではなく白ご飯の上に新鮮な魚介類が勢ぞろいしています。この丼も海鮮ちらし同様にボリュームがあり、お魚好きに大好評の丼です。
・海鮮丼 特特 2,100円(税込)
「海鮮丼」には上記の基本の丼、そしてそれよりちょっと豪華になった1,575円の「海鮮丼 特」、そしてこの「海鮮丼 特特」の3ランクがあります。この特特がその最上級で、トロやウニなども入った本当に豪華バージョンとなっています。写真を見ても分かるように、その内容の豪華さだったら納得の・・・というか「いいんですか?」と聞きたくなるようなお値段!たくさんの種類の魚介類を食べたい方にオススメです!
・精一杯丼 3,150円(税込)
本マグロのトロ、ウニ・イクラなどの贅沢なネタがたっぷりとのった、この海鮮どんぶりシリーズでは最上級の丼。海鮮どんぶりを食べるなら、思いっきり良い丼を食べたい!という方はぜひこの丼を選んでください。とろける本マグロや磯の香たっぷりの甘いウニ、プチプチと心地よく口の中で踊るイクラなど本当に大満足の一品です。ウニとイクラを思いっきり堪能したい方には、ウニイクラ丼2,625円(税込)、ウニ丼2,100円(税込)、イクラ丼1,575円(税込)もあります。
その他にも各店紹介したいメニューはたっぷりありますが、それらはぜひお店へ行った際に発見して楽しんでください!