R7高校総体アーチェリー競技結果
令和7年度 宮崎県高等学校総合体育大会アーチェリー競技は男女とも延岡星雲のみの参加となる中、 木城町山塚運動広場で行われた。男子は後半得点を伸ばした川崎将宏が優勝。女子は小野きらりが後半逆転し優勝を飾った。
令和7年度 宮崎県高等学校総合体育大会アーチェリー競技は男女とも延岡星雲のみの参加となる中、 木城町山塚運動広場で行われた。男子は後半得点を伸ばした川崎将宏が優勝。女子は小野きらりが後半逆転し優勝を飾った。
宮崎県高校総体ソフトボール競技男子は、日向vs日向工業の日向対決に。試合は日向工業が3-0で勝利し6大会連続27回目の優勝を飾った。また女子は日向高校が7-0で日南学園に勝利し2年連続2度目の優勝を果たし全国大会の切符を手にした。
地元日向市から2校が出場したソフトボール競技男子、台風のため順延があり大会は準々決勝までとなった。1回戦からの出場となった日向は滋賀の栗東を相手に、1回表 椎葉(大)の2点タイムリー3塁打で先制すると、その後も2点を追加し、投げては土田、椎葉貴の完封リレーで4-0で勝利した。続く2回戦は岡山の東岡山工業に1-10でコールド負けし姿を消した。2回戦から出場の日向工業は徳島の徳島科学技術を相手に初回から打線が爆発、5点を挙げると、その後も得点を重ね14-4(5回コールド)で勝利した。3回戦は愛媛の松山工業と対戦し3-2の接戦で勝利したが、優勝のかかる準々決勝は沖縄の読谷に1-8(5回コールド)で敗れた。
日程:2019年8月7日(水)~9日(金)
会場:お倉ヶ浜総合公園野球場・運動広場・芝生広場、大王谷公園野球場
開催地枠で日南学園、延岡学園の2校が出場となったソフトボール競技女子、延岡学園は1回戦 福井の三国を3-2の接戦を制し勝利したが、2回戦では兵庫大須磨ノ浦に9-0と5回コールドで敗れた。日南学園は2回戦 徳島の池田高辻に7-0の5回コールドで勝利したが、続く3回戦で愛知の東海学園にタイブレーカーの末2-3で敗れた。
日程:2019年7月28日(土)~31日(水)
会場:お倉ヶ浜総合公園野球場・運動広場・芝生広場、大王谷公園野球場
地元の都城商業、延岡学園の2チームが出場した女子バレー競技では両チームとも予選トーナメントを勝ち上がった。
延岡学園は松山東雲(愛媛)を接戦の末破り2回戦に進出も、敬愛学園(千葉)に敗れた。都城商業は決勝トーナメント2回戦 高崎女(群馬)に勝利しベスト16に進出したが、準優勝した共栄学園(東京)と第1セット33-35と大接戦を落とすと続く第2セットも落とし敗れた。
日程:2019年7月25日(木)~27日(土)
会場:早水公園体育文化センター 小林市民体育館
大会から一夜明けた11月19日(土)、恒例のトム・ワトソンコースで惜しくも三連覇にならなかったB・ケプカ、松山英樹が参加したテレビマッチの収録が行われた。和やかな雰囲気の中行われた収録、女子プロ選手とのマッチプレーは初めてというケプカ選手もラウンドを楽しんでいた。放送は12月16日16:00からMRTで行われる。
【大会名称】京セラ フェニックスチャレンジ
【開催日時】2018年11月19日(月)
【開催場所】トム・ワトソンゴルフコース
【出場選手】男子プロ 松山英樹、ブルックス・ケプカ
女子プロ 笠りつ子、香妻琴乃
【競技方法】男子プロ・女子プロによるペアマッチ(2組4名)
【放送日時】2018年12月16日(日)16:00~17:00
【放送局】MBS/TBS、CBC、HBC、RKB、MRT ほかネット
全国大会上位進出を目指しこの大会も無失点での勝ち上がりをみせた高鍋に対して総体では決勝で104-0の敗戦をばねにこの大会も勝ち上がり決勝に駒を進めた都城工業の対戦は前半6分高鍋が木之下のトライで先制も、前半10分都城工業がラインアウトから高鍋のミスを突き財部がトライを奪い同点に。前半17分敵陣から大きな展開でボールをつないだ高鍋は日髙のトライで勝ち越すと、その後は効果的にボールを支配しながら高鍋がトライを奪い58-5で勝利した。
日程:平成30年10月27日(土)・11月1日(木)4日(日)・11日(日)
会場:宮崎KIRISHIMAヤマザクララグビー場 他
2018年プロ野球ファーム日本選手権」が10月6日(土)KIRISHIMAサンマリンスタジアム宮崎で行われた。試合は巨人が先制も4回裏阪神が熊谷のタイムリーなど打者一巡の攻撃で6点を奪い逆転、その後も江越の本塁打などで追加点を奪った阪神が8-4で勝利した。MVPには阪神熊谷が選ばれた。
上位入賞が期待された空手道競技、男子組手団体は大会2戦目となった保善(東京)との接戦を3-2で落とし敗退。女子組手団体は福井工大福井(福井)に4回戦で敗れベスト8という結果に終わった。個人戦は女子の型で中村友香が3回戦、女子組手で井上詩那が4回戦に進出も残念ながら敗れた。
日程:平成30年8月4日(土)~6日(月)
会場:岐阜県 岐阜メモリアルセンターで愛ドーム
後半戦に入ってもスピードアップしていく試合内容、セミファイナルのブレイブゲートではKagetoraが一騎当千から片エビ固めでK-ness.を倒し王者を防衛したが、その直後に謎のマスクマンが乱入。ジミーズ解散後の大きな動きが延岡大会でもみられた。メインイベントではVERSERKが大暴れ。ヨースケをターゲットに絞って最後はEitaがグランデで決めて勝利した。今年もたくさんのファンが集まり大盛り上がりの大会となった。
日時:2017年11月19日(日)
場所:宮崎・延岡市民体育館
観衆:1,800人(超満員札止め)
●パート1のリポートは⇒こちら