R7 高校総体バスケットボール競技結果 女子
令和7年度宮崎県高等学校総合体育大会バスケットボール競技は5月21日から宮崎県内体育館で行われた。
女子決勝は、互いに決勝リーグ2勝で迎えた小林と延岡学園となった。
決勝前半、シーセイ・アイサトの攻守の活躍もあり延岡学園が1点リードで終了。後半に入ると小林は泉田のシュートなどでリードを広げると、最後まで運動量を落とさず、粘りの伝統のバスケットで 60対55 で3年連続48回目の優勝を飾った。
女子結果
宮崎県高等学校総合体育大会
日程:令和7年5月21日(水)~22日(木)、26日(月)~29日(木)
会場:宮崎県体育館、アリーナくにとみ、宮崎市総合体育館、佐土原体育館
優 勝 小林高校
準優勝 延岡学園高校
第3位 日章学園高校
第4位 宮崎商業高校
決勝リーグ
小林 130-50 宮崎商業
【1Q】30-6
【2Q】31-14
【3Q】34-13
【4Q】35-17
日章学園 47-75 延岡学園
【1Q】11-22
【2Q】9-11
【3Q】13-20
【4Q】14-22
小林 78-46 日章学園
【1Q】26-17
【2Q】13-12
【3Q】27-7
【4Q】12-10
宮崎商業 65-83 延岡学園
【1Q】11-28
【2Q】20-16
【3Q】13-20
【4Q】21-19
小林 60-55 延岡学園
【1Q】13-14
【2Q】14-14
【3Q】19-13
【4Q】14-14
宮崎商業 60-62 日章学園
【1Q】16-19
【2Q】13-20
【3Q】19-17
【4Q】12-6
準々決勝
小林 139-25 宮崎南 聖心ウルスラ 59-71 宮崎商業
日章学園 77-39 都城商業 都城農業 36-124 延岡学園
3回戦
小林 153-17 富島 都城西 35-49 宮崎南
聖心ウルスラ 49-30 都城泉ヶ丘 佐土原 28-129 宮崎商業
日章学園 96-23 延岡工業 宮崎大宮 55-62 都城商業
都城農業 64-62 日向 日向学院 22-147 延岡学園
2回戦
小林 178-29 宮崎農業 富島 118-26 福島・高城
延岡 49-59 都城西 宮崎学園 32-107 宮崎南
聖心ウルスラ 135-21 宮崎日大 都城泉ヶ丘 102-29 鵬翔
佐土原 83-39 日南進徳 妻 31-122 宮崎商業
日章学園 117-7 櫻美学園 小林秀峰 34-67 延岡工業
宮崎大宮 114-40 飯野 日南 42-80 都城商業
都城農業 104-17 延岡星雲 宮崎西 65-76 日向
宮崎北 38-64 日向学院 五ヶ瀬・高千穂・延岡商業 27-143 延岡学園
1回戦
宮崎農業 70-59 高鍋
第78回 全九州高等学校体育大会
日程:令和7年6月21日(土)~22日(日)
会場:長崎県立総合体育館(A・B・C・D)
九州制覇を目指した小林、延岡学園の両チーム、小林は1回戦大分に競り勝ったが、2回戦では東海大福岡に力負け、延岡学園も1回戦は鎮西学園に勝利したが、2回戦では沖縄県の石川に競り負けともに2回戦敗退となった。
1回戦
延岡学園 71-47 鎮西学院
【1Q】16-14
【2Q】18-15
【3Q】16-8
【4Q】21-10
小林 53-49 大分
【1Q】18-7
【2Q】17-12
【3Q】12-13
【4Q】6-17
2回戦
延岡学園 50-53 石川
【1Q】7-21
【2Q】12-11
【3Q】22-7
【4Q】9-14
小林 47-75 東海大福岡
【1Q】10-22
【2Q】12-18
【3Q】5-18
【4Q】20-17
開け未来の扉 中国総体 2025
日程:令和7年7月27日(日)~8月1日(金)
会場:ジップアリーナ岡山(岡山県総合グラウンド体育館)
全国大会1回戦、高崎商業に対し前半のリードを守り切り、69-58で勝利した小林。2回戦の相手は今大会で全国最多、26度目の優勝を果たした桜花学園。 立山が20ポイントと活躍をみせたが、試合は59-89で敗れた。
1回戦
小林 69-58 高崎商業(群馬)
【1Q】18-14
【2Q】24-14
【3Q】11-20
【4Q】16-10
2回戦
小林 59-89 桜花学園(愛知)
【1Q】12-18
【2Q】13-26
【3Q】9-25
【4Q】25-20