« 2003年11月 | メイン | 2004年01月 »

2003年12月29日

県北ロック活性化計画?韋駄天は本気だ! [ 自主企画ライブ ]

03年10月、パワナビミュージック掲示板に下記のような書き込みがありました。

県北バンドの方々!ご存知のように、県北に念願のLIVE HOUSEができています!そのLIVE HOUSEを経営するKAZU Music Houseさんと共同で、「県北ロック活性化計画」を実施します。簡単に説明しますと、KAZU Music Houseで本格的なLIVE活動を定期的に行い、今まで地道に頑張っていた、県北の濃厚かつ多彩なロック・ミュージックシーンを盛り上げよう、という主旨です。県内外で積極的に活動している県北バンドの方々の参加を募集しています。詳しくは、KAZU Music House 0982-21-6774までご連絡ください。また、KAZU Music Houseには、参加申出書と実施要領を置いています。

実は、この書き込みこそ、今回の「県北ROCK LIVE!」の主催バンド「韋駄天」なのです!延岡を拠点に活動をしている「韋駄天」の「県北ロックシーンを盛り上げたい!」の気持ちは強く、確かにKAZU Music Houseにも「県北ロック活性化計画」のチラシがおいてありました!それでは、早速そんな熱い思いをもったバンド「韋駄天」が企画したロックライブの模様をご覧ください!
(レポート:☆パワナビ松田)

idaten.jpg

ライブの詳細はこちらをクリック

投稿者 blogpawanavi : 18:22 | コメント (0) | トラックバック

2003年12月24日

クラリオンガール2003グランプリ通山愛里ちゃん [ インタビューPR ]

パワナビでもお馴染みの宮崎人アイドル「通山愛里ちゃん」のデビューシングル「pink feat mc A&T / taboo」が、2004年1月7日(水)SMEレコーズ(Sony Music Enterteinment)より、ついに発売となります!今年の夏、クラリオンガール2003グランプリを受賞して数ヶ月、中学校に通いながら限られた時間の中でカレンダーやCM撮影などをこなし、更にパワーアップした愛里ちゃんのキュートな歌声が聴けるこのCD!楽曲のほうも、自ら作詞に参加するなど、かなり意欲的!愛里ちゃんが小さい頃からレッスンで培ってきたボイス&ダンスを100%演出してくれること間違い無しのR&BかつHIP HOPテイストたっぷりの仕上がりとなっております!さらに、初回仕様として、封入応募ハガキによる抽選で「バンダイインラインスケートF」もしくは「愛里ちゃん2004年クラリオンカレンダー」が当たる☆といった特典付き!宮崎人アイドル「通山愛里ちゃん」の記念すべきデビューCD!みなさんもぜひお聴きくださいね! さらに、今回はCD発売のお知らせと共に、通山愛里ちゃんのインタビュー&画像もご紹介いたしますので、そちらのほうもぜひご覧下さい。
(レポート:☆パワナビ松田)

airi01.jpg

インタビューの詳細はこちらをクリック

投稿者 blogpawanavi : 18:17 | コメント (0) | トラックバック

2003年12月08日

Monky splash 第2弾 [ インディーズライブ ]

前回のイベントから早、四ヶ月、あのモンキースプラッシュが帰ってきました!前回は宮崎2デイズでしたが、今回は企画者シンタロウ曰く『調子に乗って九州3ヶ所ツアー「monkey splash」』ということで、宮崎のほかに、鹿児島、福岡で「モンスプ」開催!次回は九州ツアー!?ってくらい勢いのあるイベントです!ってことで、今回のサウンドジャックは、11月27日にあった「宮崎SR-BOX」での「モンスプ」をレポートします!
(レポート:パワナビ☆ヒデ)

monkey02.jpg

ライブの詳細はこちらをクリック

投稿者 blogpawanavi : 18:12 | コメント (0) | トラックバック

2003年12月03日

お酒と音楽はあたりまえ、これからはお菓子と音楽 [ イベントライブ ]

もう既にご存知のかたも多いかとは思いますが、延岡市ではおなじみのお菓子屋さん「虎屋・幸町本店」が03年10月11日にリニューアルグランドオープンしました。もちろん店内も大きく綺麗になり、駐車場なども利用しやすくなりました。しかし以前の店舗といちばん大きく変わった部分といえば、なんといっても、店内にコミュニティースペースを設けたことです。このスペースは通常、珈琲やお茶などのサービスがあり、お客様のくつろぎの場となっておりまして、まわりには奥村羊一氏の絵画や彫刻の他、地元アーティストや、それらの方面で頑張っている方々の作品などが定期的に入れ替わり、所狭しと飾られています。そしてコンサートの日になりますと、上の画像のようにコンサートスペースへ早変わりします。「必笑!」という言葉を大切にされている虎屋の上田社長の「ただのお菓子屋ではなく、みんなが気軽に集って楽しめる場所を作りたい!」というイメージ通りの店舗が完成し、延岡に新しいコミュニティー広場が誕生しました。中でも、音楽が大好きな上田社長は「これからもどんどん楽しいミニコンサートをやっていきたい!」とのことです。これからこちらの「虎屋・幸町本店」はお菓子屋さんとしてだけでなく、様々な形で利用され、話題になっていくこと間違い無しです!!ライブハウスで「お酒と音楽」なんてもうあたりまえ!これからは「お菓子を食べながら音楽を聴く」なんていうのもおつなもんですよ!というわけで、ここから先は11月28日に開催された「アコースティックコンサート」の模様をメインにご覧ください!
(レポート:☆パワナビ松田)

toraya.jpg

イベントの詳細はこちらをクリック

投稿者 blogpawanavi : 18:08 | コメント (0) | トラックバック

pawanavi since 2001.01.24  last renewal 2005.10.11  Copyright - (C) 2001-2005 All Rights Reserved