« 2003年08月 | メイン | 2003年10月 »
2003年09月26日
美々川音楽祭inザ・ベイビースターズ [ イベントライブ ]
今年もやってまいりました、西郷村石峠レイクランド名物?「美々川音楽祭」今年で4回目となるこのイベントですが、毎回中学生から一般まで、県北で活動中のアマチュアバンドが多数参加しイベントを盛り上げます。そして気になる今年のゲストはといいますと、フジテレビ系全国ネットアニメ「ONE PIECE」オープニング曲「ヒカリへ」でお馴染みの「ザ・ベイビースターズ」!さらに今回はFM宮崎の公開録音(9月21日オンエア−終了)もあるということで、この湖の前に浮かぶように儲けられたステージはヒートアップすること間違いなし!そんなパワーで巨大な台風14号も吹き飛ばし、気持ちいい芝生広場で無事開催となりました。
(レポート:☆パワナビ松田)
投稿者 blogpawanavi : 17:02 | コメント (0) | トラックバック
2003年09月22日
サウンドビーチすみえ9’mosh 03 [ イベントライブ ]
でっか〜い台風14号の影響で、はっきりいって、今年は須美江の会場では開催できないんじゃないだろうか?と思われた2003年の「サウンドビーチすみえ9’mosh」ですが、9月14日の開催当日は実に気持ちのいい青空が広がり、予定どうり1200人を超えるお客さんを迎え、須美江で開催されました。過去2年は7月8月とギンギンの真夏に開催され、暑さからの逃げ場がなかったのにくらべ、今年は9月ということで、ひとたび木陰に入れば涼しい風が暑さを和らげてくれました。そのせいか、例年なら昼時はお客さんもぐったりしていたのが、今年はビーチバレーやバトミントン、バーベキューなどを楽しむ方々が増え、さらに午後3時からは出演者、スタッフ、お客さん、県内外の人々が総参加で須美江の砂浜をビーチクリーンするのと同時に、地元延岡マリンサービスさんの協力でダイバー達が海底清掃するなど、心も体もとても気持ちイイ1日となりました。もちろんライブエリアでは今年もJOY FM 「耳恋」でお馴染みのDJシローさんが10時間のロングラン司会に挑戦!また中尾諭介さん、浜崎奈津子さん、15JAM、THE SUSといった地元を代表するアーティストや、昨年に続き、九州を代表するインディーズオムニバスアルバム「9’mosh」参加バンドからもレギュラースタンス、サムライム、ムーングロウが熱いステージを見せてくれました。また、今年から新設されたクラブイベント「ビートエクスプロージョン」では福岡より、スペシャルゲストとして、ボヤージオブアフロ、ソルトワークスが参加、地元からはJPS、ベイビーギャングをはじめ子供〜大人まで沢山のダンスチームと地元DJ、M.M.S.AKASOUND HOLICKのメンバーが大いに会場を盛り上げてくれました。出演者、スタッフ、お客さんと体力勝負?のようなイベントですが、ライブ・クラブ両会場の真中に上がったエンディングの花火でみんなの疲れは一気に吹っ飛んだようでした。パワナビも前日の交流会から、いろんな意味で(笑)かなり過酷な取材となりましたが、とても楽しい1日でした。今回のイベントが終わり、翌日、あとかたずけをしている実行委員会のみんなにあいに須美江ビーチにいくと、既に昨日とはちがったいつもの砂浜が広がり、そこで、かたずけの終った実行委員達がみんなで楽しそうに、砂だらけになってビーチバレーをしていました。中には来年は地元から離れなければならないメンバーもいる中、みんな笑顔で「とてもいい思い出になった。どこにいっても地元をわすれない!」という言葉がとても印象的でした。今回のイベントは「須美江の砂浜さん」としては端から端まで全て使ってくれて、さらに掃除までしてくれ「砂浜」としてもとても嬉しかったのではないでしょうか?来年もまた開催してくれるといいですね!!
(レポート:☆パワナビ松田)
投稿者 blogpawanavi : 16:58 | コメント (0) | トラックバック
2003年09月19日
JOY FM Summer Midnight Live 2003 [ イベントライブ ]
8月22日、宮崎市のシェラトン・グランデ・オーシャンリゾート、ワールドコンベンションセンターサミットホールにて、来年の12月1日で開局20周年を迎えるJOYFMでおなじみのFM宮崎主催による「JOY FM Summer Midnight Live 2003」が開催されました。ゲストにSkoop On Somebody、柴田 淳さんを迎え、さらにスペシャルゲストとしてスターダスト・レビューの根本 要さんが飛び入りといった本当に豪華なメンバーでおこなわれたライブでした。当日サミットホールには2000人を超えるお客さんが詰め掛けましたが、さすがにSummer Midnight Liveというだけあって、会場には浴衣姿の涼しげなお客さんが目立ちました。来年の12月まで様々な記念イベントを開催していくというFM宮崎としては、今回のライブが第1弾となるそうです。今後のイベントも楽しみではありますが、まずは第1弾Summer Midnight Live 2003の模様をたっぷりとお楽しみください。
(レポート:☆パワナビ松田)
投稿者 blogpawanavi : 16:54 | コメント (0) | トラックバック
2003年09月10日
TEENS’ MUSIC FESTEIVAL 2003 [ イベントライブ ]
各地区予選を勝ち抜いた24組のティーンズ達が8月23日に県民文化ホールで九州大会を懸けた熱いバトルを繰り広げました!出場するのがティーンズならスタッフとして活躍してくれたのもティーンズ!元気一杯大会を支えてくれました!果たして、九州大会へのパスポートを手にするのは・・・・。
(レポート:パワナビ☆ヒデ)
投稿者 blogpawanavi : 16:02 | コメント (0) | トラックバック
2003年09月03日
城島後楽園ジュピター音楽祭ライブレポート! [ イベントライブ ]
8月2日、別府・城島後楽園ジュピターウッドパワースタジアムで「ジュピター音楽祭/スターダスト☆レビューinKIJIMA」が開催されました。イベントタイトルとなっている「ジュピター」は標高約750mの高原にある「城島後楽園ゆうえんち」内にあります日本初木製ジェットコースターのこと!その長〜いコースの中にある「ウッドパワースタジアム」に日本屈指のライブバンドでもあるスターダスト☆レビューを中心に、世界最高峰の二胡奏者でもあるジャン・ジェンホアさん、ミラクルボイス中西圭三さん、そしてオープニングでは噂のピアノマン川口大輔さんを迎え、多彩なゲストと多くのファンによる音楽イベントが、真夏の夜に「高原からの風(メッセージ)」と題してエキサイティングに繰広げられました。
(レポート:☆パワナビ松田)
投稿者 blogpawanavi : 16:05 | コメント (0) | トラックバック
2003年09月01日
「終わらない歌」in九州 [ ライブハウス ]
ついに九州上陸を果たした「終わらない歌」夏休みとはいえ、平日にこんな行列を作ったのはおそらくこの会場のみ!上の写真の一番乗りのみんなはお昼から並んでいたとか!この日のライブは前売り2000円になんとTシャツ付!しかも、メンバーがすごい!行列が出来るのも納得です・・・オープニングは〜〜〜
(レポート:パワナビ☆ヒデ)