« サウンドビーチすみえ’09 〜今年最後の夏祭り〜 【延岡市】 | メイン | GALLERY 『MU-RA』 東岸寺 »
2009年09月17日
てんころ 【高千穂町】
はい、てんころです。
何のことか、分かります?
答えは、木槌です。
ちなみにこの"てんころ”は、手作りです。
材質は硬くて丈夫なケヤキです。
う〜ん、眺めていると、確かにてんころっていう名が相応しいような気がしてきた。
てんころっていう音感も軽やかですね♪
投稿者 hujiki : 2009年09月17日 08:22
コメント
最近見ないけど、
ビールのてんころかと思ってしまった。
でも、
これからその呼び名が来てたとは知らなかった。
投稿者 みなすけ。 : 2009年09月17日 18:58
みなすけ。さん、むむ、ビールの栓抜きのことですか?
ネットでサラってみましたが、ビールの天ぷらの衣とか、てんころレースとか、すってんころりんとかしかでてきません。
てんころぼしなら分かるんですけどね〜、やっぱり方言って奥が深いですね♪
投稿者 テツロー : 2009年09月17日 22:37
お久しぶりです!
「てんころ」の響きが懐かしくって、思わず書き込みしています。
小さい頃、使ってましたよ!これ!!
いやぁ〜本当に懐かしいな〜
投稿者 からから : 2009年09月18日 14:37
からからさん、お久しぶりです!
「てんころ」、懐かしいのですね〜。
また、なんか見つけておきます♪
投稿者 テツロー : 2009年09月18日 16:08