« 山の中の運動会 【高千穂町】 | メイン | 単身 バングラデシュより、知事来る。 【高千穂町】 »
2007年09月20日
北方町民の意思表示! 【高千穂線】
「高千穂線を残そう北方干支の会」の早樋仁会長と、北方町の皆さん。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/miyazaki/20070915/20070915_001.shtml
=2007/09/15付 西日本新聞朝刊= 以下、本文↓
高千穂線の運行再開を目指す神話高千穂トロッコ鉄道を支援しようと、延岡市北方町の市民グループ「高千穂線を残そう北方干支の会」の早樋仁会長らが14日、高千穂町にある同社を訪れ、興梠亘社長に旧北方町の住民から寄せられた支援金130万円を贈った。
支援金は「干支の会」の協力要請を受けた旧北方町の区長会(黒木信輝会長)が全地区を対象に募った。各地区の組長らが8月上旬から、全1534世帯を1軒ずつ回って依頼したところ、約8割の世帯が協力。トロッコ社によると、旧北方町住民からは、同社が開設している支援金受け付け口座にも計約82万円が振り込まれており、この日持参された支援金と合わせて総額約212万円が寄せられたことになる。
住民を代表して早樋会長は「台風5号で大きな被害を受けたにもかかわらず、これだけの金額が集まった。住民の思いを切に受け止め、1日も早い全線復旧に向けてまい進してほしい」と述べた。これに対し、興梠社長は「台風被害で大変な時期に支援金をいただき、感激しています。沿線住民のみなさんと一体となり、全線復活を目指して頑張りたい」と感謝した。
=2007/09/15付 西日本新聞朝刊=
北方町では、高齢者、通学生が、列車の不通で大変困っています。今回の支援金は、なんとしても列車を走らせてほしいという町民の意思表示といえます。この民意が反映されないのであれば、行政は何のためにあるのでしょうか?早樋会長は、この熱が、沿線の住民、全国の人に伝わって欲しいと話していました。
投稿者 hujiki : 2007年09月20日 00:27