« 『日向時間』・あらすじ ラジオ聞いてくれた人がみてくれるかな〜って思って。 | メイン | 明日から、印刷に入ります。 »
2006年04月06日
フォトメッセージマガジン『日向時間』・ご予約についてのお知らせ。宮崎県外の方からお願いいたします。
フォトメッセージマガジン『日向時間』、やっと、御予約が受けれる段階になりました。
宮崎県内のかたは、申し訳ございませんが、もうしばらくお待ち下さい。
(宮崎県外は今のところ東京の本屋さん一軒しか、『日向時間』を手に入れる場所がないので、先に始めさせてもらいます。宮崎県内は、一市町村には必ず『日向時間』を置いてくれる場所を確保します。そちらのほうは、すでにご予約を受け付けていただいておりますので、カテゴリーより、『日向時間』・ご予約可能なお店を見ていただければと思います。)
まずは、宮崎県外にお住まいの方から、受けさせていただきます。
アナログで申し訳ないのですが、FAXで受け付けさせていただきます。
FAX 0982−72−6026
(電話対応はまだできていないので、ご了承下さい。)
日向時間舎
フォトメッセージマガジン『日向時間』
年4回 (春号、夏号、秋号、冬号)
一冊 800円+送料(100円)
年間購読 3200円+送料(400円)
創刊春号と一緒に、払込取扱票をお送りいたしますので、郵便局にてお振込みをお願いいたします。
(払込取扱票を利用した、お振込みの代金は弊社負担とさせていただいております。)
必要事項
住所、氏名、年齢、電話番号、FAX番号、E−mailアドレス(お持ちの方は)
『日向時間』春号、希望冊数
もしくは、年間購読、希望冊数
をお書きの上、FAX・0982−72−6026 までお送り下さい。
※年間購読は、一番最初だけ受けさせていただきます。
1年後にどうなっているのか、蓋を開けてみないと分からないというのが正直なところであります。
一年間、4冊は、石にかじりついてでも(痛そう)、発刊いたします。
生まれたばかりで、よろよろしておりますが、宮崎に生まれる新しい文化の礎の一つとなれるように頑張って生きたいと思いますので、今後とも、フォトメッセージマガジン『日向時間』の応援をよろしくお願いします。
日向時間舎 藤木哲朗
投稿者 hujiki : 2006年04月06日 09:18
コメント
先程はお電話ありがとうございました。
うちの理事長よりお話はお伺いしていまして、何よりも「高千穂から通ってるらしいよ」というのにびっくりして覚えてました。
私達の団体も昨年7月にNPOになったばかりでまだまだ情報提供の方法など模索しているところです・・・・。お互い頑張っていきましょうね。協力できることがあればお手伝いさせていただきますのでいつでもメール等でご連絡下さい。
投稿者 NPO法人SNW事務局より : 2006年04月06日 11:55
耳恋!聴きましたよ。どちらがシロ−ちゃんか分からないと言った熱弁ぶりでしたね!哲くんの熱い心が伝わってきました。いよいよ発刊までわずかですが、体に気をつけて頑張ってくださいね!楽しみにしています。みんなで応援しています。ファイト!
投稿者 こぞ〜まつパンの春 : 2006年04月07日 08:24
SNWさん、ご協力ありがとうございました。
いい感じでできましたよ。お楽しみに!
あれ?こぞ〜まつパンの春さん、名前がパワーアップしていますね。コメントありがとう。
熱弁しちゃってました?
腹がへってへろへろでした。
シローさんの喋りに見とれてました。
投稿者 テツロー : 2006年04月08日 00:13
こんにちは。
アースデイでは気さくにお話してくださってありがとうございました(^^
「日向時間」、手にするのが本当に本当に楽しみです。
応援してます^^!
投稿者 飛 : 2006年04月10日 20:52
こちらこそ、ありがとうございました。
あそこのご飯やさん、お気に入りになりました。
また、パワナビでお会いしましょう。
投稿者 テツロー : 2006年04月11日 02:27
初めまして。てゆーかいつもリバーサルフイルムの現像出してくれてくれてありがとーございます!っていえばわかりますか??この間は突然電話してすいませんでした(汗)いきなりにもかかわらず、ちゃんと相手してくれてありがとうございました。まさかあの藤木さんが日向時間舎の方だったなんて!
びっくりでした!RE+にあった名刺で察しました。最近は忙しいのか現像を出しに来られませんね(涙)電話で言ったとおり藤木さんの作品が見たいので宮崎市に来たときはついでに遊びに来てください!待ってます♪もちろん「日向時間」見ましたよー!!
投稿者 うめしば : 2006年07月08日 22:30
