« 大相撲秋場所2日目、大関そろって黒星 | メイン | 大相撲秋場所4日目、魁皇が休場 »
2005年09月13日
大相撲秋場所3日目、千代大海に初日 [ 大相撲 ]
秋場所3日目。横綱・朝青龍と大関・栃東は問題ない相撲で2勝1敗。連敗の大関は千代大海が普天王を上手投げで破ったものの、魁皇はいいところなく負け。たぶん、魁皇は休場するだろう。
琴欧州、若の里、琴光喜は白星。勢いのあった普天王は1敗。
3日目の結果
幕下
郡山(西幕下59)と春日国(西幕下53)は連勝、千代の花(東幕下43)は負けて1勝1敗。
豊真将(東幕下)は連勝、追風海(西幕下5)は寄りきりで1勝1敗、先場所優勝の中尾(西幕下3)は敗れて1勝1敗。
十両
把瑠都(西十両14)は上手投げで2勝1敗、旭南海(東十両9)は上手出し投げで初日、嘉風(西十両7)と片山(東十両2)も勝って2勝1敗。
中入り前半
稀勢の里(西前頭16)は3連勝。この位置で負けたら十両陥落だからね。これが続くかどうか。
石出(西前頭12)が白露山(東前頭12)に勝ったのはいい一番。
安馬(東前頭11)は玉飛鳥(西前頭19)との一番、右四つで十分の体勢ながらうっちゃって負けてしまった。あそこで寄り切れなかったのはかなり痛い。張り出しをしたり、立会いで何かやろうとはしてる。
土佐ノ海(東前頭8)は関脇になった場所から負けてばかりという印象。
●露鵬(西前頭10、1勝2敗) vs 玉乃島(西前頭8、2勝1敗)○
はたいたときから露鵬の負け。ダメだよ、これじゃぁ。直らんなぁ、これ。
○高見盛(東前頭5、1勝2敗) vs 北勝力(東前頭7、2勝1敗)●
高見盛はやっと初日。それにしても、北勝力は立会いで腰を割らない。この力士の立会いが一番嫌いだ。
○琴光喜(東小結、2勝1敗) vs 出島(東前頭3、1勝2敗)●
立会い、琴光喜が手を付かない。仕切り直し。立会いは出島が前に出るも、琴光喜の肩透かしで倒れた。上手かったけど、琴光喜は納得してないだろう。
●垣添(東前頭2、1勝2敗) vs 若の里(西関脇、3勝)○
垣添が速かったけど、若の里は落ち着いて相撲を取らせなかった。安定感がある。
○琴欧州(東関脇、3勝) vs 旭天鵬(西前頭3、2勝1敗)●
好調同士の対決。旭天鵬が踏み込んでの速攻で、琴欧州は横向きのまま土俵際で大ピンチ。しかし、ここから土俵際を半周して粘りに粘る。最後は際どく、旭天鵬の手が先についてしまった。いや~、琴欧州の粘りには驚かされた。懐の深さ、リーチの長さもきいてる。
●黒海(西前頭2、3敗) vs 栃東(西大関、2勝1敗)○
栃東は丁寧に相手を見て、最後は上手くはたいた。黒海も慎重に取ったほうだけど、足がそろっちゃった。
●魁皇(東大関、3敗) vs 白鵬(西前頭1、1勝2敗)○
そろりという立会い。白鵬は前に出るけど、魁皇は立ったままという感じ。押し出された。
●普天王(西小結、2勝1敗) vs 千代大海(西大関、1勝2敗)○
龍二さん、立会いから前への押しと後ろへの引きを織り交ぜて攻めに攻める。土俵中央で組む形になってヤバイと思ったけど、上手投げで勝った(ノД`) 龍二さんは気持ちの問題なんだよね。内容が気持ちに左右される。気迫を出せば、面白い一番を見せることがある。気持ちが続かないようなら落ちるだけだ。それにしてもテレビ、終わる前みたいな雰囲気だったな…。
○朝青龍(東横綱、2勝1敗) vs 雅山(東前頭1、1勝2敗)●
雅山の圧力を朝青龍が受け取り、まわしを取りに行く。左前褌(まえみつ)を取って、右側に出して、足が揃いかけた所で足技のすそ払い。強いね~。
4日目の取組
安馬(東前頭11、2勝1敗) vs 琴ノ若(東前頭13、2勝1敗)
幕内最軽量vs幕内最重量。
出島(東前頭3、1勝2敗) vs 普天王(西小結、2勝1敗)
でるでるvsブログ。
琴欧州(東関脇、3勝) vs 垣添(東前頭2、1勝2敗)
身長差。
旭天鵬(西前頭3、2勝1敗) vs 若の里(西関脇、3勝)
大関がダメだから、若の里あたりに頑張ってもらわないと。でも、旭天鵬も好調だからいい取組になりそう。
黒海(西前頭2、3敗) vs 千代大海(西大関、1勝2敗)
龍二さん、黒海の圧力にどう立ち向かう(もしくは引く)か。
雅山(東前頭1、1勝2敗) vs 栃東(西大関、2勝1敗)
栃東は初日から気の抜けない相手ばかりだ。
魁皇(東大関、3敗) vs 琴光喜(東小結、2勝1敗)
たぶん、魁皇は休むだろう。
朝青龍(東横綱、2勝1敗) vs 白鵬(西前頭1、1勝2敗)
白鵬がベストの状態で見たい一番…。
丁寧な解説
今日の幕内正面解説は玉ノ井親方。技術的なことを丁寧に話してくれて、わかりやすい解説だった。技術面をわかりやすく伝えるのは、スポーツ解説の基本だと思う。それができないのをときどき見かける。
投稿者 blogpawanavi : 2005年09月13日 18:07
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.pawanavi.com/sports/mt-tb.cgi/100