« 東京写景B 鉄道博物館(埼玉県大宮市) | メイン | 東京写景D 浅草 »
2007年12月03日
東京写景C 東京都写真美術館
東京が羨ましいな〜と思うことがあります。絵や写真、音楽、演劇、などなど。プロフェッショナルな作品が身近にあるというのが羨ましいですね。その作者に触れられるというのも羨ましいです。
高千穂に住むのはいいんです。自然のなかに入ればさまざまな芸術をみることができます。郷土芸能も盛んですし…。けれども、やっぱり違う文化も吸いたいもの。ちゃんとした施設で、本物の作品が見れるという環境が整えば言うこと無しです。
東京都写真美術館に行ってきました。入場してすぐ、『カルラのリスト』という映画のポスターがあったので観てきました。戦争犯罪人を追う、国連検察官カルラ・デル・ポンテさんのドキュメント映画でした。
自分の仕事に対して真っ当なことをしている人を尊敬します。(妥協のテツローとしましては…)カルラさんは、自分の仕事に真っ当に向き合っているので尊敬しました。国や組織の思惑が絡み合う中で戦争犯罪人を追うという過酷な任務にも、自分をもって向かっていく強さ、度量の大きさに、御見それいたしました。全然、レベルが違うのですが、高千穂という小さな町に渦巻く小さな思惑に精神的によろよろっとする私としましては、学ばなければいけないな〜と思いました。
にしても、ワインと大笑い。ヨーロッパの人はカッコいいな〜。
東京都写真美術館 HP
http://www.syabi.com/index.html
映画 カルラのリスト HP
http://www.uplink.co.jp/carla/index.php
投稿者 hujiki : 2007年12月03日 09:46
コメント
本物の美術にふれる事ができて良かったですね。
気合を充填して戻ってきて下さい。
叡智を結集して頑張っていこう。
追伸
コチラの依頼している仕事も忘れないでね。
投稿者 shimo : 2007年12月03日 21:02
だよねえ。
僕も、この仕事してる限り、東京からは離れられないんじゃないかと思ってる。
いろいろな問題はあるけど、これほど楽しい街は他にないんじゃないかって思ってる。
投稿者 K : 2007年12月04日 01:21
芸術家が都会に多いのは、やっぱ人がいるとこには何か新しいものや、流れが生まれそれを感受性のある人はキャッチできるからなんでしょうね。
僕も先日大阪さ行って来ただ!
たまにはいいね都会も
でもお金がかかりますわ
投稿者 tamiya : 2007年12月04日 09:30
shimoさん、はい叡智を結集していきましょう〜!
仕事進めないと行けませんね☆
Kさん、東京ってチャンスがいっぱいあると思うようになりました。出版社もいっぱい。
『雪マガ』も進んでますね!僕も青のマフラーを一つ!
tamiyaさん、おお〜アバンチュール大阪♪
こっちでもそういう人たちが集まれば発信源となるんでしょう。にしても、都会はお金を使いますね。
投稿者 Anonymous : 2007年12月04日 17:43
東京中心に回る世の中にも限度が来る気がしています。(嫉み??)
チャンスか・・・。
自然食レストランに勤務中、研修で東京の自然食レストランを食べ歩きました。
東京は広いと思いました。
あと、ひとが多すぎて息がしにくかった。
色んなひとがいて色んなニーズがあるから細分化してくんだよね。
札幌は何に於いても集客が難しい土地だなと思いました。
今年は東京に観たい絵が集結しています。
行きたい!!息子を担いででも!!
・・・やっぱ東京羨ましいな。
投稿者 COZ : 2007年12月05日 09:57
COZさん、そうですね破綻って感じですね。
(食料とエネルギーのことですが、人口が多いだけ大変なことになりそう)
それでも、人があそこまで造りあげた街というのも凄いと思いました。権力者が、俺が造ったんだと勘違いしても仕方なさそう。
ひゅう君もおんぶされて絵を観たことが記憶に残るかも!絵描きもかっこいいですね☆
投稿者 テツロー : 2007年12月05日 12:18
こんにちは。mixi足跡から来ました。「廃線」日記を書いた者です。
自分も学生時代に東京に住んでいたので、福岡に帰ってきた当初は文化的ソフトが少ないな、とちょっと寂しくなりました。自然とか食とかは言う事なしなのですが。
慣れもありますが、博多座やアジア美術館、劇団四季など、少しずつ充実してきたせいもあり、不満も少なくなってきました。アーティストの人も地方在住派が増えてきたような。
まっ、それでも写真美術館が成立するのは東京ならではなんでしょうね。1年1回ぐらいは行ってみたいものです。
では。
投稿者 あく : 2007年12月13日 10:19
あくさん、あ、足跡しつれいしました。
初めまして、福岡はまだいいですよ!たまにいきます。
高千穂も高千穂で面白いんですけどね、もっとアーティストの方がいれば、もっと面白くなるな〜と思います。
東京には、たまには行きたいです。
投稿者 テツロー : 2007年12月13日 23:31