« 受賞!『日向時間』表紙の村田晴子さん! | メイン | 三股町で、スペシャルゲストで恐縮です。 »

2007年01月21日

保守王国宮崎。勝てなくなった保守。

宮崎県知事選、そのまんま東候補に、当選確実がでました。
(まだ、1%の開票なのに、早っ!)

保守王国と呼ばれて久しい宮崎ですが、最近、保守が勝てません。

前知事選の牧野さん。参議院選の上杉さん。衆議院選の持永さん。そして、今回の持永さん。
(たぶん、あってるはず)

もう、おじさんたちの政治にはうんざりしているようです。

今回の知事選でも、例えば長野県の田中さんが知事になったときのような勝手連的な動きが宮崎であったのかというと、それもないわけで、蓋をあけてみるとそのまんま、東知事誕生というわけです。

(おじさんたち、青ざめてるはず)

保守と書きましたが、今回破れたのは保守だけではなく、民主党も社民党も共産党も破れているわけです。

今まで宮崎の政治をしてきた人たちに対して、ダメ出しなんだと思います。

ところで東候補ですが、組織もなく知事になるということで、他の政党、他の組織から、蜂の巣にされるのは必至です。

自身を守る盾に何を選ぶのか?

兎にも角にも、怒涛の波がいっぺんにおしよせて来た宮崎県。
波をつかむのは、知事の舵取りよりも県民の意識だと思うな〜。
波に乗れなきゃ、茶壷にはまって、ドッピンシャン!

一か八か、大らかな宮崎県民の県民性が反映しているといったら言い過ぎか?

全国の注目を集める宮崎県。宮崎の政治が変われば、日本の政治が変わるという言葉が真実味を帯びてきた?

あ〜。ということで、『日向時間』も頑張らねば!
最高潮によろよろなり〜。

投稿者 hujiki : 2007年01月21日 22:25

コメント

ども、本当に知事選ですが、プロの政治家の皆さんは某社のCMじゃないけれど「想定外」だったことでしょうね。
当選者に対して、どうのこうのという意見も出ているようですが、是非がんばれるだけがんばって欲しいですね。
わが県も、裏金問題で色々ともめていますが、なんかうやむやなうちに収束させようという雰囲気で、まったく県民を馬鹿にしてるな、と感じております。
新しい宮崎県がどうなるか、要注目ですね。

投稿者 たこくち : 2007年01月22日 20:55

たこくちさん、お久しぶりです!
長崎も大変なのですね。渡る世間は鬼ばかりみたいだな〜。

夏の参議院選もありますし、全国の保守は戦線恐々だと思いますよ。

面白がってる場合じゃないけど、ちょっと面白いですね。

投稿者 テツロー : 2007年01月24日 00:26