« お礼とご報告。 | メイン | なんか、同世代が頑張っていると刺激されるなー。 »
2006年03月20日
イラク戦争が始まった日。3月20日。
さっきまで公園で、ろうそくの揺れる炎を見ていた。
宮大の学生たちが、イラクで亡くなった犠牲者を思い、平和への願いを込めてキャンドルナイトを催したのだ。
イラク戦争が始まって、今日でまる三年。
学生たちに誘われなければ、そのことさえも気付かなかったのだから、自分の記憶というものはなんとも恐ろしい。
イラクで何十万という人が殺されようと、一人の犠牲者の話も伝えないメディアは何なんだろう?日本人というだけで殺される理由はOKで、力の無い個人を自己責任という言葉で責めるだけでいいなら簡単だ。じゃあ、いっそ、イラクで亡くなった全ての人に自己責任という意味を聴かせてやって欲しい。あなたの子供が死んだのも自己責任なんですよ。って。
もし、僕がいつかテロに巻き込まれて死ぬことがあったら思うのかな?「そうだ、これが自己責任。ってやつなんだ。あなたの子供を見殺しにしてごめんなさい。」
平和をつくるのは、権力者じゃない。まず、間違いなそれはく無い。じゃあ、だれが平和をつくるんだ?
馬鹿みたいに、一人ひとりが繋がって平和の鎖をつなげていくしかないんじゃない?
そのことを馬鹿にするようなら、平和はくるわけないだろなー。
3月20日。遠く西のイラクの地に黙祷を奉げます。
投稿者 hujiki : 2006年03月20日 21:40
