TPAM(ティーパム)


投稿:2014.03.12
【みなとみらいエリア】 【インタビュー】 【芸術】 【カルチャー】 【アーティスト・著名人】 【ダンス・演劇】 【アート】

横浜を舞台に繋げる、国境を超えた舞台芸術のプラットフォーム「TPAM」イベントレポートを去年に引き続きお届けします!

TPAM

 2014年2月8日から2月16日まで横浜を中心に展開されたアートイベント「TPAM」(ティーパム)は、演劇やダンスなどの上演作品を観ることができるだけではなく、舞台芸術関係者同士の交流を目的として行われている珍しいイベントで、世界各国から参加者が訪れています。

TPAM-2014

 昨年(2013年)は舞台関係者同士の交流を行う「ネットワーキング・プログラム」を中心にご紹介しましたが、今年は実際に作品を鑑賞するプログラム「ショーイング・プログラム」から「TPAMディレクション」「インターナショナル・ショーケース」「TPAMショーケース」の3つを取材いたしました。
 演劇、インスタレーション、パフォーマンス等、素晴らしいエネルギーに満ちた作品の魅力を余すところなくレポートいたしましたので、ぜひご覧ください。
(レポート:井手悠哉、井上哲朗)

 

TPAM in Yokohama 2014(国際舞台芸術ミーティング in 横浜 2014)

主催:国際舞台芸術ミーティング in 横浜 2014 実行委員会
会期:2014年2月8日〜2月16日
会場:ヨコハマ創造都市センター(YCC)、KAAT神奈川芸術劇場、BankART Studio NYK、横浜赤レンガ倉庫1号館、STスポット、他

2013年のTPAMレポートはこちらからご覧ください↓
http://www.pawanavi.com/yokohama/tpam/

 

(さらに…)


大分市中心街をまち歩き〜大分みちくさ小道 2013


投稿:2013.11.08
【大分市エリア】 【グルメ】 【カフェ】 【観光スポット】 【食べ歩き】 【地域】 【イベント】 【文化】 【その他】

「会いに行きたい大分の『たから』」をテーマに、11月1日からスタートした地域づくりプログラム『大分みちくさ小道 2013』。33個のまちあるきプログラムをダイジェスト版でご紹介☆

大分市中心部街あるき〜大分みちくさ小道 2013

▲『大分みちくさ小道』事務局の門脇さゆりさん(画像左)

 デパートやショッピングモール、そして商店街アーケードが並ぶ中心市街地は、ショッピングやビジネスで市内外から足を運ぶ多くの人で活気づいています。その中心市街地には、何百年もの歴史を誇る老舗や、新しい構造計算式を生み出し日本で初めて建設省に認められたアーケード、また廃墟となった倉庫をリノベーションしたカフェやギャラリー、さらに若手からベテランのアーティストが集い、アートフェスティバルが行われている、取り壊しの対象となっていた古いマンションなど、躍動感溢れるさまざまな街の表情があることを知らない方も多いのではないでしょうか?

大分市中心部街あるき〜大分みちくさ小道 2013大分市中心部街あるき〜大分みちくさ小道 2013

 そんなさまざまな表情を分かり易くプログラムに構成して紹介し、新たな観光資源として提案する地域づくり活動『大分みちくさ小道2013』が、11月1日から開催されているとの事で、今回のレポートでは、事務局の門脇さゆりさんにアテンドしていただき、33個のプログラムの中から女性におすすめの見どころをご紹介いただきました!

大分みちくさ小道 2013

期間:2013年11月1日(金)〜11月30日(土)
お問い合わせ:大分みちくさ小道実行委員会事務局
電話:080-3907-9929
※プログラムは完全予約制
URL:http://www.oitamichikomi.com
※インターネットで予約可能
facebookページ:http://www.facebook.com/oitamichikomi

 

(さらに…)


TPAM(ティーパム)


投稿:2013.03.05
【みなとみらいエリア】 【インタビュー】 【芸術】 【活動】 【地域】 【カルチャー】 【イベント】 【文化】

 

横浜を舞台に繋げる、国境を超えた舞台芸術のプラットフォーム「TPAM」イベントレポート!

 

TPAM  横浜 パワナビ インタビュー アート
 以前、パワナビでもご紹介したアートフェスティバル「KAFE9」など、横浜では数々のアートイベントが盛んに行われていますが、観客の私たちから見て時折気になるのが、アート関係者同士は一体どこで繋がり人脈を作っていくのか、例えばとある劇団がとある劇場で公演を行う際に、その劇団の制作を一任する制作会社の方はどのようにして劇場関係者とつながりを持ち公演を実現させていくのか、ということではないでしょうか?

TPAM  横浜 パワナビ インタビュー アートTPAM  横浜 パワナビ インタビュー アート

 そこで今回ご紹介するのは、2013年2月9日から2月17日まで横浜を中心に展開されたアートイベント「TPAM」(ティーパム)。
 この「TPAM」は、通常のアートイベントのように、演劇やダンスなどの上演作品を観ることができるだけではなく、舞台芸術関係者同士の交流を目的として行われている珍しいイベントで、その参加者は日本全国のみならず、世界各国に及んでいます。
 今回のレポートでは、この「TPAM」の一番の見所でもある、舞台関係者同士のネットワークを広げることができる「ネットワーキング・プログラム」を中心に「TPAM」のイベント当日の風景と、参加者、企画者へのインタビューを交えながらお伝えいたします。
どうぞ、ごらんください。
(レポート:井手悠哉、井上哲朗)

TPAM in Yokohama 2013(国際舞台芸術ミーティング in 横浜 2013)

主催:国際舞台芸術ミーティング in 横浜 2013 実行委員会
会期:2013年2月9日〜2月17日
会場:ヨコハマ創造都市センター(YCC)、KAAT神奈川芸術劇場、BankART Studio NYK、横浜赤レンガ倉庫1号館、他

 

(さらに…)


混浴温泉世界2012(別府市)内覧バスツアーレポート!


投稿:2012.10.16

 

【湯布院・別府エリア】 【特集・その他】 【レジャー】 【観光スポット】 【マニアック】 【芸術】 【活動】 【地域】 【カルチャー】 【エンタメ】 【アーティスト・著名人】 【ダンス・演劇】 【イベント】 【文化】 【アート】 【その他】

日本一の温泉噴出量と源泉数をほこる、世界に名だたる湯のまち「別府」を舞台に繰り広げられる、3年に1度の市民主導型国際現代芸術祭、「別府現代芸術フェスティバル2012『混浴温泉世界』」。別府を愛する国内外のアーティスト達と地域のコラボレーションにより創りあげられた、8つの個性的なアートプロジェクトの魅力を一挙紹介!

別府現代芸術フェスティバル2012 別府混浴温泉世界 クリスチャン・マークレー

▲火と水をイメージしたデザインが異なる100本の「のぼり」と、その裾に取り付けられた音色の異なる100個の鈴が、風向きや風の強さによって、様々な表情をみせてくれる。
(場所:餅ケ浜桟橋/アーティスト:クリスチャン・マークレー)

☆芸術の秋!いつもの温泉旅行とは少し気分を変えて「アートな湯のまち散策」を楽しんでみませんか?

 秋も深まり、澄みきった青空が気持ちよく感じられる季節になりました!全国各地では、スポーツやアート、食をテーマにした様々なイベントが開催され、地域を盛り上げています。そんなことから、この秋の旅の計画にそうした地域イベントへの参加を計画されている方も多いのではないでしょうか?
 そこで今回のレポートでは、旅とアートがひとつになった、この秋イチ押しのアートフェスティバル『混浴温泉世界2012』をご紹介したいと思います。

 会場となるのは、日本一の温泉噴出量と源泉数をほこり、年間1,000万人を越える訪問者がいるという、世界に名だたる湯のまち「別府」(大分県)。
 しかし別府は「湯のまち」という誰もが知るところの顔とは別に、国際芸術フェスティバルを開催することをマニュフェストに掲げ、別府を拠点に活動するアートNPO『BEPPU PROJECT』を2005年4月に発足するなど、「アートが盛んなまち」としても知られています。
 この『混浴温泉世界2012』もそうした活動の一部で、3年に1度、別府を愛する国内外のアーティストと別府市民が協力し、市民主導型で開催されています。そして今年は、市内各地(浜脇地区/中心市街地/鉄輪地区/その他)に8つのアートプロジェクトを設け、別府ならではの「アートな湯のまち散策」を、58日間に渡り楽しむことができるようになっています。
 ちなみに下記のレポートは、開催初日にあたる10月6日の前日、10月5日に行われた、『混浴温泉世界2012』のダイジェスト版ともいえる「内覧バスツアー」の模様で、別府市内に点在する8つのアートプロジェクトのみどころをかけ足でご紹介しています。
「湯のまち別府」ならではの風景を愛して止まない、アーティスト達の個性溢れる作品と、古きよき温泉街がかもし出す独特の空間によるコラボレーションは、まさにここでしか感じることができないもの……。
 そんな街並みに興味のある方はぜひ、別府に足を運んでみてください。
(レポート:松田秀人)

 

別府現代芸術フェスティバル2012 別府混浴温泉世界 チウ・ジージエ別府現代芸術フェスティバル2012 別府混浴温泉世界 東野祥子

▲左 ところどころに人の顔が浮かびあがった、滝のようにみえる巨大な竹細工。温泉の蒸気に含まれる成分の影響から時間が経つと緑色に変色するそう。
(場所:鉄輪地区/アーティスト:チウ・ジージエ)
▲右 商店街全体が劇場に変身!廃材を利用し製作した大がかりなセット中でダンサー達が踊る。ダンス制作や稽古の模様も一般公開される。
(場所:楠銀天街/アーティスト:東野祥子)

別府現代芸術フェスティバル2012 別府混浴温泉世界 The NOBEBO・金粉ショー

▲元ストリップ劇場をリニューアルして行われる、ジャンルミックスの解放区型プロジェクト「永久別府劇場・混浴ゴールデンナイト」。『混浴温泉世界2012』開催期間中の金・土・日には、ダンス、パフォーマンス、ベリーダンス、フラメンコ、音楽、エアギター、金粉ショー、その他、毎週末多数のアーティスト達が個性的なステージを披露してくれる。
(画像:The NOBEBOの金粉ショー)

別府現代芸術フェスティバル2012『混浴温泉世界』

会期:2012年10月6日(土)-2012年12月2日(日)58日間
会場:大分県別府市内各所
(浜脇地区/中心市街地/鉄輪地区/その他)
※チケットやアーティストなどの詳細は下記の公式HPにてご確認ください↓
URL:http://mixedbathingworld.com/

BEPPU PROJECT

町とアートをつなぐ「BEPPU PROJECT」
URL:http://www.beppuproject.com/

別府市観光協会『別府なび』

※別府市内の観光情報はこちら↓
URL:http://www.beppu-navi.jp/

 

(さらに…)


B級ご当地グルメパラダイス in NOBEOKA


投稿:2012.03.04
【延岡・日向エリア】 【グルメ】 【郷土料理】 【物産】 【特集・その他】 【食べ歩き】 【マニアック】 【イベント】

延岡初!ご当地グルメの祭典『B級ご当地グルメパラダイス in NOBEOKA』~延岡に集結したご当地グルメ「13メニュー・16店舗」全紹介!

「チキン南蛮を全国へ」とPRに励む「チキン南蛮発祥地」延岡にて、3月4日(日)、延岡市では初となるご当地グルメの祭典『B級ご当地グルメパラダイス in NOBEOKA』(主催:同実行委員会)が開催されました。会場となったJR延岡駅前、山下新天街、祇園町銀天街には、小雨がパラつく中、市内外から約2万5千人(主催者発表)の来場者が訪れ、九州各地から集まったご当地自慢の味を堪能しました。

 「1時間待ち当たり前・完売店続出」全16店舗取材なるか?

B級グルメin延岡・イメージ

 さて、気になる各地のご当地グルメメニューですが、延岡からは地元を代表するご当地グルメ『チキン南蛮』(4店舗)をはじめ、『辛麺』『あんかけ焼きそば』『ぎょうざ』『塩ソフト』といった5つのソールフードを扱う店舗が出展。
 また県外からは、今回注目を集めた、B級ご当地グルメの全国大会「B-1グランプリ」2連覇の『富士宮やきそば』(静岡県)や、「愛Bリーグ九州支部」に所属する『小倉発祥焼うどん』(福岡県)、『久留米ダルム』(福岡県)、『田川ホルモン鍋』(福岡県)、『日田やきそば』(大分県)、『宇佐からあげ』(大分県)、『佐伯ごまだしうどん』(大分県)の6団体に加え、延岡チキン南蛮党と友好関係にある『別府とり天』(大分県)が出展。
 延岡、県外と合わせ、計13メニュー、16店舗が延岡の中心市街地を盛り上げました。

 目の前で豪快に調理されるご当地グルメの数々!!そして、あちこちに行列が!最長「2時間待ち」、さらに午前中で「売り切れ」も!

B級グルメin延岡・イメージB級グルメin延岡・イメージ

 そこでパワナビでは、上記の「13メニュー・16店舗」を全てご紹介すべく、スタッフが一丸となり、「1時間を越える行列当たり前」「完売店続出!」「予測取材制限4時間」といった過酷な状況?に立ち向かい、見事?その全てのメニューのレポートに成功することができました!
 今回のレポートでは、それらのご当地グルメメニューを中心に、レポートの後半では「まちから駅へ」をテーマに、同日同会場で行われた「物産市」「軽トラ市」「特設ステージ」「ゲームコーナー」などの模様を合わせ、画像を中心にご紹介したいと思います。
(レポート:松田秀人・甲斐英利・井手悠哉)

☆B級ご当地グルメパラダイス in NOBEOKA
開催日

平成24年3月3日(土)18:00~21:00
→前夜祭:鍋振る舞い・物産展
平成24年3月4日(日)10:00~16:00
→本祭:グルメの祭典、大物産市、トラック市

開催場所

前夜祭:まちなか会場(旧宮銀祇園町支店跡地)
本 祭:宮崎県延岡市中心市街地(祇園町銀天街、山下新天街、JR延岡駅前)

主催

B級ご当地グルメパラダイスinNOBEOKA実行委員会
実行委員長・上荷田洋一延岡発祥チキン南蛮党党首)

構成団体

・延岡発祥チキン南蛮党
・延岡市観光レジャー施設協議会
・延岡市商店会連合会
・山下新天街商店街振興組合
・共同組合祇園町銀天街

 

 

(さらに…)


宮田若奈のチンドン日和DX(動画)


投稿:2012.02.01
【宮崎市エリア】 【イベント】 【祭り】 【文化】

本格ちんどんディナーショー『宮田若奈のチンドン日和DX』!出演は宮崎から「 花ふぶき一座」、福岡より「アダチ宣伝社」。

宮田若奈のチンドン日和DX・出演者 花ふぶき一座、アダチ宣伝社

▲アダチ宣伝社 安達ひでや座長(左から2番目 / 福岡県)と、花ふぶき一座 宮田若奈座長(左端 / 宮崎県)によるコラボレーションが実現!

 2012年2月1日(水)「ホテルメリージュ」(宮崎県宮崎市)にて、本格ちんどんディナーショー『宮田若奈のチンドン日和DX』(主催:花ふぶき一座)が開催されました。
 出演は、地元宮崎県都城市を拠点に県内外で活躍中の「花ふぶき一座」より宮田若奈座長。そして1994年創業、福岡県を拠点に九州一円のみならず、韓国・中国・フランスなどへの遠征経験があり、全日本チンドンコンクール優勝3回の実績をもつ「アダチ宣伝社」のみなさんです!
 今回のレポートでは、楽しいチンドンの演奏だけでなく、宮崎県内4企業の個性的な宣伝風景もあわせてご紹介いたします。
 さらにレポートの最後には「宮田若奈のチンドン日和DX vol2」開催のお知らせもございますので、ぜひご確認くださいませ!

宮田若奈のチンドン日和DX

開催日:2012年2月1日(水)
会場:ホテルメリージュ3F「鳳凰」(宮崎市)
主催:花ふぶき一座
出演:アダチ宣伝社、ちきんなんばん(吉本興業)、花ふぶき一座 宮田若奈

 

 

(さらに…)


2011 – Oguni Collection 4(動画)


投稿:2011.12.10
【小国エリア】 【ファッション】 【エンタメ】 【自主企画】 【イベント】

小国町の地元アーティスト達が集結してつくり上げた手作りファッションショー『Oguni Collection 』!その第4回を動画でレポート☆

2011 - Oguni Collection 4

 2011年12月4日(日)熊本県阿蘇郡小国町で、地元のアーティスト達が集結してつくり上げた手作りファッションショー『Oguni Collection 4』が開催されました。
 今年で4回目の開催となった『Oguni Collection』。第1回開催より、小国町のシルバークレイ(銀粘土)アーティストである秋吉志保さん(ajto.g主宰)を中心に、地元で活躍中のヘア&メイク、さらにDJ、VJ、カメラマン等のアーティストが「オグニコレクション実行委員会」を立ち上げ独自開催をしており、モデルや衣装の一部も地元「小国高等学校」の生徒さんの協力を得てつくりあげている完全手作りのファッションショーです。

2011 - Oguni Collection 42011 - Oguni Collection 4

 しかし「手作り」といっても、途中に歌やダンスといったパフォーマンスなど、ファッションショー以外の要素は一切ない、純粋で本格的なつくりだったのが印象的!もちろん会場は立ち見が出るほど大盛況ぶりでした!そこで今回のレポートでは、当日のショーの模様や、中心人物である秋吉志保さんのインタビューなどを、動画を交えてご紹介いたします。
(レポート:中本望美、撮影:井手悠哉)

Oguni Collection 4

開催日:2011年12月4日(日)
場所:ゆめおぐに2Fイベントホール
主催:オグニコレクション実行委員会(秋吉志保 / ajto.g)
URL:http://oc.oguni.info/

 

(さらに…)


コト、モノ、くらし & コトモノNight「中尾諭介」LIVE!


投稿:2011.11.13
【インテリア・雑貨】 【音楽】 【活動】 【アーティスト・著名人】 【自主企画】 【イベント】 【文化】 【アート】

延岡市内のショップやアーティスト達が集まる手作りイベント、『コト、モノ、くらし』。今回のテーマは「触れる・つくれる・奏でる」☆

『コト、モノ、くらし』

 11月12日(土)・13日(日)延岡木工団地内の有限会社イエムラ倉庫内で、延岡市内のショップやアーティストが集まる手作りイベント、触れる・つくれる、奏でる コト、モノ、くらし』が開催されました。
 今回は、前回の同じイベントにはない「奏でる」が追加され、延岡出身のアーティスト中尾諭介さんが、12日に「コトモノNight」と題してアコースティックライブ(下画像)を行いました。

『コト、モノ、くらし』&「中尾諭介」ライブ!『コト、モノ、くらし』&「中尾諭介」ライブ!

 両日とも、手作り雑貨の販売だけでなく、ろくろ回しの体験、椅子作り体験など家族みんなでたのしめるイベントとなりました。それでは12日の会場の様子と、中尾諭介さんのライブの模様をご覧ください。
(レポート:甲斐英利)

触れる、つくれる、奏でる コト、モノ、くらし

日時:2011年11月12(土)・13(日)
場所:延岡木工団地WOOD WORK HALL(イエムラ倉庫)
住所:宮崎県延岡市石田町4100-1 木工団地内
主催:有限会社イエムラ
URL:http://www.iemura.com/

 

(さらに…)


食べつくせ!『2011 九州ご当地グルメフェア』 in 阿蘇


投稿:2011.10.16
【阿蘇エリア】 【グルメ】 【特集・その他】 【食べ歩き】 【マニアック】 【イベント】

1食300円! 九州を代表するご当地グルメ食べつくしに挑戦☆『2011 九州ご当地グルメフェア』 in 阿蘇♪

2011九州ご当地グルメin阿蘇・イメージ

「九州を代表するご当地グルメが阿蘇に集結!」ということで、浮かれ気分でやってきたのは、「内牧温泉」でお馴染みの阿蘇市内牧にて、10月15日・16日に開催された『九州ご当地グルメフェア in 阿蘇』の会場。
 その名の通り、九州各地より全国で話題となっている有名「ご当地グルメ」から、新たに開発された「新名物」まで、合計22種類のメニューが「阿蘇体育館前広場」の特設会場に集結。それぞれの地域の代表者達が、地元の魅力をたっぷりと詰め込んだ個性溢れる「ご当地グルメ」を元気いっぱいにPRし、自慢の味を競った!

2011九州ご当地グルメin阿蘇・イメージ2011九州ご当地グルメin阿蘇・イメージ

 会場には朝早くから沢山の来場者が詰めかけ人気店舗の前には長蛇の列。お目当てのメニューにありつくのも至難の業……。「40分〜60分待ち」は当たり前のような状態に、午前中から「売り切れ」の心配をしなければならないほどの大盛況ぶり!そんな中「B級グルメ」と「ちょい食い」が大好きな我々は、『1食300円! 九州を代表するご当地B級グルメ食べつくしに挑戦☆』という過酷なレポートを遂行するため、宮崎県は延岡市から、遠路はるばるこの阿蘇の地に足を運んだ。
 さて、今回の企画で最大のポイントとなるのは、売り切れごめんの「限りある品数」と、60分待ちあたりまえの「長〜い行列」という二つの難関をどのようにクリアし、限られた時間の中でどれだけ「品数」を稼ぐことができるかにある……。ちなみに様々な角度から(笑?)計算したところ、少しでも多くのメニューにありつくために残された時間は3時間程度。会場のあちこちで「売り切れ」が続出する中、果たして我々は、たった3時間程度で、全22品目中、何品目の「ご当地グルメ」を食べきることができるのか?
 当初は「ちゃんと食べきれるのか?」が大きな課題であったが、会場に着くなり「まともに買えるのか?」が課題に変わった……。
(レポート:松田秀人・井手悠哉)

2011 九州ご当地グルメフェア in 阿蘇

会場:阿蘇体育館前広場
開催日:2011年10月15日(土)、16日(日)
時間:10:00〜17:00
(いずれも1食300円・売り切れ次第終了)
ホームページURL:http://www.kyushu-gc.jp

主催
第3回「九州ご当地グルメフェア」 in 阿蘇実行委員会
阿蘇市、南小国町、小国町、産山村、高森町、南阿蘇村、西原村、山都町
阿蘇地区商工会青年部連絡協議会、熊本県阿蘇地域振興局
(財)阿蘇地域振興デザインセンター

協賛
アサヒビール株式会社、株式会社JTB九州

協力
(社)B級ご当地グルメでまちおこし団体連絡協議会(通称:愛Bリーグ)

 

 

(さらに…)


第1回「こどもフリーマーケットと遊びの広場」


投稿:2011.07.31
【延岡・日向エリア】 【地域】 【カルチャー】 【学ぶ】 【イベント】

延岡初(発)!こどもフリーマーケット!!大人の手はかりず、子ども達だけで販売と管理☆

こどもフリマ・イメージ

 2011年7月31日(日)、延岡市民体育館にて『こどもフリーマーケット』(主催:同実行委員会)が開催されました。
 この『こどもフリーマーケット』は、子ども会の活動の一環として、家で不要になったオモチャ・衣類・本などを集め、大人達の手は借りず全て子どもだけで販売(全品500円以下)をするフリーマーケットで、子ども達のコミュニケーション能力と判断力を高めることをはじめ、お金の大切さと管理、物を大切にする心、自律した親子関係の構築、さらに集団の中でのルールとの向き合いかたやリーダーの心得などを遊びを通じて体感し、自然に覚えていくことを目的としています。

こどもフリマ・全体イメージこどもフリマ・あそびの広場イメージ

第1回子ども会夏祭り「こどもフリーマーケットと遊びの広場」

開催日:2011年7月31日(日)
会場:延岡市民体育館
主催:こどもフリーマーケット実行委員会
共催:延岡市子ども会育成連絡協議会
後援:延岡市教育委員会

 

(さらに…)


pawanavi Since 2001.01.24|Renewal 2012.07.23 Copyright - (C) 2001-2016All Rights Reserved