« JFL後期第12節、ホンダロックは引き分け | メイン | 九州一周駅伝、宮崎は最終日首位も25連覇はならず »
2005年11月13日
大相撲九州場所初日、琴欧州は黒星スタート [ 大相撲 ]
大相撲九州場所が始まった。大関獲りが期待される琴欧州はプレッシャーに負けてまさかの黒星スタート。稀勢の里も何もできず敗れた。横綱、大関陣は白星スタート。残念なことに期待の十両力士、把瑠都が初日から休場している。
それにしても、初日なのに上の席はガラガラ。地方場所は厳しい…。
初日の結果
三段目
宮崎出身の大瀬海と男佑はそろって白星。
幕下
宮崎出身の郡山(西幕下28)、春日国(東幕下38)は白星。千代の花(東幕下59)は黒星。
○海鵬(東十両4) vs 把瑠都(西十両4)●
把瑠都が盲腸でまさかの休場。俺の楽しみが1つ消えた・゚・(ノД`)・゚・
●若兎馬(東前頭12、1敗) vs 琴ノ若(西前頭11、1勝)
琴ノ若、初日を飾る。
●高見盛(東前頭9、1敗) vs 豊ノ島(西前頭8、1勝)○
ロボコップ、懐に相手を入れてしまい、呆気なく押し出された。
○露鵬(東前頭8、1勝) vs 時天空(西前頭7、1敗)●
気迫の押し合戦を露鵬が制した。引きも少し入れて。
●黒海(西前頭6、1敗) vs 安馬(西前頭5、1勝)○
立会い、黒海が突き放して安馬を押す。しかし、安馬は土俵際で粘り、低くもぐって右下手を取りながら身体を入れ替える。ここからは組みながら静止。長い相撲になる。最後は黒海が踏ん張りきれず、土俵を割った。やっぱいいよね~、安馬は。
●稀勢の里(東前頭5、1敗) vs 岩木山(西前頭4、1勝)○
もろ差し狙いで来た岩木山の馬力に呆気なく負けた稀勢の里。上位に上がれば、まだこんなもんだと思うよ。ただ、呆気なさすぎ。明日から良くなればいいけど。
●琴欧州(東関脇、1敗) vs 垣添(西前頭2、1勝)○
勝昭の悪い予感的中。緊張していた。立会いから腰が高いし、足が出ないではたかれて敗れた。う~ん(-_-; 勝昭「(琴欧州は)追い込まれる。楽になると思えない」。
●普天王(東前頭2、1敗) vs 魁皇(西大関、1勝)○
右上手を素早く取ってからは魁皇、万全の相撲。とりあえず好発進。
●北勝力(西前頭1、1敗) vs 千代大海(西大関、1勝)○
龍二さんがいなしたら、北勝力が崩れた。龍二さん、白星スタート。
○栃東(東大関、1勝) vs 玉乃島(東前頭1、1敗)●
低く当たって栃東が押し出し。はたかれるかと思った。最近の玉乃島は上位と当たるようになるとダメだね。
○朝青龍(東横綱、1勝) vs 白鵬(西小結、1敗)
立会い、白鵬が意表を突く変化。並みの力士なら土俵を割るけど、朝青龍はクルッとまわって堪える。そして、腕を取って動きを一瞬止める。それからは攻勢に出ようとするも白鵬の足が出ていた。変化後に間が空いて、白鵬の攻めも遅れた(本人曰く「出し投げを狙って、手を離したのがいけなかった」)。朝青龍は怒っていた。
2日目の取組
露鵬(東前頭8、1勝) vs 黒海(西前頭6、1敗)
2人とも進化を今場所で見せてほしい。
時天空(西前頭7、1敗) vs 安馬(西前頭5、1勝)
また水入り…?
稀勢の里(東前頭5、1敗) vs 北勝力(西前頭1、1敗)
稀勢の里、ここで負けるようだと今場所はもう期待できない。
玉乃島(東前頭1、1敗) vs 白鵬(西小結、1敗)
白鵬はどうなかぁ…。1年前は凄い期待されていたけど。
琴欧州(東関脇、1敗) vs 普天王(東前頭2、1敗)
まさかの黒星発進となった琴欧州。精神的に立ち直れるか?
栃東(東関脇、1勝) vs 出島(西前頭3、1敗)
栃東の連勝なるか?
雅山(東前頭4、1勝) vs 魁皇(西大関、1勝)
この日も良かったら魁皇は期待できるかも。
旭天鵬(東小結、1敗) vs 千代大海(西大関、1勝)
龍二さん、初日は勝ちこそしたけど、ツッパリの威力はそれほどでもなかったような?
朝青龍(東横綱、1勝) vs 岩木山(西前頭4、1勝)
横綱は大丈夫でしょ。
投稿者 blogpawanavi : 2005年11月13日 18:04
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.pawanavi.com/sports/mt-tb.cgi/368