« おかやま国体秋季大会最終日 | メイン | 11月6日は綾競馬 »
2005年10月28日
陸上長距離のシーズン到来 [ ☆大会情報 ]
マラソンや駅伝など、陸上長距離のレースが行われる季節になってきた。
まずは10月30日(日)、熊本県の大津市で「九州実業団対抗女子駅伝」が行われる。今年の大会概要は知らないので、昨年のレースの記憶から…。
これは12月11日(日)の「全日本実業団対抗女子駅伝大会」の選考も兼ねたレースで、上位5チームが出場できるはず。昨年は1区から順位変動が激しく、最後の2人の力だけで九電工が優勝した。宮崎の旭化成と沖電気は上位に入り、全日本に出場した。今年も上位には入るだろうから、優勝にどれだけ絡めるから注目だろう。
宮崎では当日の16時から1時間、MRTで放送される。
11月4日(金)からは「第54回九州一周駅伝」が始まる。スタートの長崎からフィニッシュの福岡まで72区間1056.7kmを九州各県と山口の9チームが競う。ゴールは11月13日(日)。
宮崎はこれまで24年連続で優勝している。昨年までは旭化成陸上部のメンバーを中心にしてきたけど、今年からは一般の市民ランナーも加わるメンバー構成となった。24名のうち旭化成は14名、沖電気が2名、都城自衛隊が3名、そして高校教諭や農協職員など5名となっている。初出場は8名。このメンバーでどれだけやれるか? これまでよりも厳しい戦いになるのは間違いない。
コースは西日本新聞のマップを参照。宮崎県には9日(水)に都城から入り、宮崎市でゴールする。10日(木)は宮崎から延岡まで北上する。11日(金)は延岡をスタートし、宗太郎を抜けていく。
投稿者 blogpawanavi : 2005年10月28日 13:42
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.pawanavi.com/sports/mt-tb.cgi/297