« 日本は31年ぶり、アメリカは88年ぶり | メイン | おかやま国体秋季大会最終日 »
2005年10月27日
各地で2歳重賞が行われる [ ☆試合結果 ]
水曜と木曜は、北は門別(北海道)から南は荒尾(熊本)まで各地で2歳の重賞が開催された。
まずは26日(水)、船橋では平和賞(ダート1600m)があった。出走したのは道営4頭、南関6頭。勝ったのは終始逃げた1番人気のグットストーン(船橋)だった。これで5戦全勝。12月の全日本2歳優駿(2歳GI、川崎、ダート1600m)の有力馬となった。2着と3着は道営馬だった。
出走表、結果
笠松ではジュニアクラウン(ダート1400m)があった。勝ったのはダミスター産駒のオグリアラシ。ただ、かつては全国レベルの若馬を輩出してきた東海地区ではあるけど近年は厳しいので、ローカルレベルならだろう。
出走表、結果
宮崎からもっとも近い場所にある荒尾では、九州ジュニアグランプリ(ダート1500m)が行われた。勝ったのは荒尾所属でビッグサンデー産駒のブルーアラオ。逃げての勝利だった。戦績は6戦4勝。JRAの芝オープンで2敗してるので、地方では無敗ということになる。今後は九州ジュニアチャンピオン(佐賀、ダート1750m)に向かうだろう。
出走表、結果
重賞ではないけど、園田ではプリンスリートロフィー(ダート1400m)があった。勝ったのはジョイーレで、こちらも地方では無敗。兵庫ジュニアグランプリ(2歳GIII、園田、ダート1400m)では地元の大将格となるだろう。
出走表、結果
27日(木)は北海道2歳優駿(2歳GIII、門別、ダート1800m)があった。出走はJRA4頭、川崎と笠松が1頭ずつ、道営が8頭。最後は直線で3頭の叩き合いとなり、JRAのエイシンセイテンが抜け出すも、なんとスタート直後の斜行で6着に降着。繰り上がりで道営のエイティジャガーが勝った。同馬はJRAの芝で2敗してるものの、地方のダートではまだ負けていない。次は全日本2歳優駿。3着は函館2歳ステークスを勝っている道営のモエレジーニアスだった。
出走表、結果
投稿者 blogpawanavi : 2005年10月27日 17:43
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.pawanavi.com/sports/mt-tb.cgi/295