« 全国選抜バスケットボール宮崎県予選 1日目 | メイン | 九州大学サッカー後期第3節、産経大敗れる »
2005年09月24日
大相撲秋場所14日目、朝青龍が琴欧州に追いつく [ 大相撲 ]
大相撲秋場所14日目。優勝争いにからむ取組が2つあった。
まずは、朝青龍に昨日敗れた琴欧州と稀勢の里。琴欧州は緊張で固く、思わず引いてしまい自滅。琴欧州は2敗で朝青龍と並んでしまった。稀勢の里は3敗でなんとか踏みとどまった。しかも、千秋楽は幕内下位が相手と楽だ。
琴欧州が負けたのを見て気合が入った朝青龍。3敗の千代大海との相撲で、立会いから相手に何もさせず完勝。ついに、琴欧州に追いつくことができた。
さあ、千秋楽。星は並んだけど、立場は逆転している。琴欧州は12日目までが信じられないほどに相撲が小さくなっており、緊張して精神的に追い詰められている。千秋楽の千代大海戦は危ない。対する朝青龍はこの状況がより力になる。琴欧州が立ち直らない限り、朝青龍の6連覇となるだろう。
2敗:朝青龍、琴欧州
3敗:稀勢の里
14日目の結果
幕下
郡山(西幕下59)は叩き込みで勝って6勝1敗。ご当地の来場所は、宮崎出身のなかでは一番いい番付になりそう。
ロシア出身の阿夢露(東幕下53)は小股すくいで敗れて3勝4敗、負け越し。残念…。
3勝3敗の五分だった澤井(西幕下37)は、ちょっとだけ十両にいた一の谷(東幕下35)に引き落としで勝って勝ち越しを決めた。
把瑠都(西十両14、11勝3敗) vs 豊ノ島(西十両1、13勝1敗)
把瑠都が送り出しで勝って、豊ノ島をストップ。北の富士勝昭以来の十両全勝優勝はなくなった。いいね~、把瑠都。相撲はまだまだだけど、素質と体力だけで幕内にはすぐ上がるだろう。
○安馬(東前頭11、8勝6敗) vs 時天空(西前頭6、6勝8敗)●
水入りで6分41秒の大相撲。やはり何かやってくれたでしょ(苦笑) 寄りきりで安馬が勝ち越し。一安心。
○岩木山(東前頭4、7勝7敗) vs 白鵬(西前頭1、8勝6敗)●
立会い、岩木山が左上手をすぐに取っての出し投げ。白鵬はパッタリ。なんか、白鵬は固かったというか、なんというか…。今場所はしょうがないけど、白鵬が脇役にもなれないというのは寂しいね…。
ここで気づいたけど、審判向正面が若島津と北天佑やん。この2人の対決は熱かったなぁ…。
○雅山(東前頭1、6勝8敗) vs 北勝力(東前頭7、7勝7敗)●
立会い、なかなか手を付かない。付いたら雅山が変化して、突き落としであっさり終わらせるという暗黒相撲。上位でこんな相撲を取るなよ(解説の武蔵川親方も辛口)。立会いから終わりまで最低な相撲だった。
●高見盛(東前頭5、5勝9敗) vs 普天王(西小結、5勝9敗)○
ブログ王、立会いからもろ差し。こうなると高見盛は辛い。寄り切ってブログ王の勝ち。久しぶりにいい相撲を取ったな、ブログ王。
●琴欧州(東関脇、12勝2敗) vs 稀勢の里(西前頭16、11勝3敗)○
琴欧州、もろ差しになってから離れたとき、はたいてしまった。前に出るか、突っ張ればいいのに。琴欧州は引いた時点で負けた。あとは土俵を割るだけ(足が出ちゃった感じ)。ダメだわ、琴欧州。固すぎ。稀勢の里は上位相手には苦戦してるんだから、琴欧州にとっては今までよりイージーな相手。気持ち次第だと思ってたけど、緊張してガチガチじゃあね。急に相撲が小さくなったよ。稀勢の里は気合入れて、自分の相撲を取った。これで、琴欧州と朝青龍が星で並んだ。朝青龍、昨日の一番は勝っただけじゃなかったな。心にもダメージを与えていた。
●琴奨菊(東前頭6、7勝7敗) vs 栃東(西大関、10勝4敗)○
大関の完勝。さすがに琴奨菊は上では勝てない。
○朝青龍(東横綱、12勝2敗) vs 千代大海(西大関、10勝4敗)
朝青龍、速い! すぐに差した。こうなると龍二さんは弱い。あとは寄るだけ。完勝。14日目で星は追いついたけど、立場は逆転した!
千秋楽の取組
稀勢の里(西前頭16、11勝3敗) vs 若兎馬(西前頭15、8勝6敗)
優勝争いにからんでる力士を中入りの最初に出して、しかも下位とやらせるのって変じゃないか?
片山(東十両2、7勝7敗) vs 栃栄(東前頭13、5勝9敗)
片山は勝ち越せば幕内に復帰できるはず。
琴ノ若(東前頭13、8勝6敗) vs 豊ノ島(西十両1、13勝1敗)
十両で勝てても、幕内では厳しいと思う。
北勝力(東前頭7、7勝7敗) vs 白露山(東前頭12、7勝7敗)
勝ったほうが勝ち越し、負けたほうが負け越し。
琴奨菊(東前頭6、7勝7敗) vs 安馬(東前頭11、8勝6敗)
琴奨菊は勝ち越せば来場所は上位に上がるはず。
雅山(東前頭1、6勝8敗) vs 白鵬(西前頭1、8勝6敗)
白鵬は最後は決めてほしいね。
琴光喜(東小結、9勝5敗) vs 玉乃島(西前頭8、10勝4敗)
これより三役。
琴欧州(東関脇、12勝2敗) vs 千代大海(西大関、10勝4敗)
今の琴欧州では龍二さんに分がある。龍二さんは先場所、足技で琴欧州を倒してるしね。
朝青龍(東横綱、12勝2敗) vs 栃東(西大関、10勝4敗)
栃東はここを勝てば存在感を見せつけられるけど、朝青龍は気合入りまくりで、しかもそれを力にしそうだから怖い。
投稿者 blogpawanavi : 2005年09月24日 18:25
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.pawanavi.com/sports/mt-tb.cgi/139