パワスポホームへ

« 宮崎GGの入団テスト | メイン | 日向夏ボウル、宮崎スカイフェニックスが快勝 »

2005年09月20日

大相撲秋場所10日目、琴欧州が10勝で独走 [ 大相撲 ]

 大相撲秋場所10日目。琴欧州、朝青龍、稀勢の里、栃東ともに勝った。
 明日からは直接対決が実現する。まずは、琴欧州vs栃東。

全勝:琴欧州
1敗:朝青龍、稀勢の里
2敗:栃東

10日目の結果

幕下
 郡山(西幕下59)は敗れて初めて土が着いた。春日国(西幕下53)は勝って4勝1敗。1つでも番付を上げるため、残りを勝ってほしい。千代の花(東幕下43)は連敗で2勝3敗、後がなくなった。
 豊真将(東幕下7)は全勝対決で敗れて4勝1敗。来場所の新十両はなくなった。しかし、いい相撲だったらしい。勝った猛虎浪(西幕下8)も期待の力士だ。
十両
 闘牙のそっくりさん・隆の鶴(東十両12)は琉鵬(東十両13)との6敗対決で敗れて7敗目。あと1つで負け越し。現状を考えると、来場所幕下に陥落する可能性の高さを否定できない。
 把瑠都(西十両14)と嘉風(西十両7)の対決は、嘉風が素早くもぐりこんで投げて勝った。琉鵬との取組でもそうだったけど、把瑠都は潜り込まれて速攻で攻められると勝てない。つまり、把瑠都に何もさせないまま相撲を取るのが、相手が勝つ作戦となる。把瑠都にとっては課題だ。
 豊ノ島(西十両1)が勝って10勝無敗。2敗で玉春日(西十両8)が追う。
●安馬(東前頭11、6勝4敗) vs 稀勢の里(西前頭16、9勝1敗)○
 安馬が低く踏み込んで出るも、稀勢の里が左おっつけから前に出て寄りきり。強い! 後半は上位と当たるかな。
○白鵬(西前頭1、7勝3敗) vs 普天王(西小結、2勝8敗)●
 白鵬が前に出て、最後は左できれいに上手投げ。先場所の借りを返した。あと1つで勝ち越しだし、三役に復帰できるだろう。ブログ王は新小結で負け越しが決まった。来場所は平幕に落ちる。まあ、琴欧州も新小結で4勝11敗だったんだから。
○琴欧州(東関脇、10勝) vs 玉乃島(西前頭8、6勝4敗)●
 立会い、左に動いて左上手を取る。玉乃島に前に出られるも土俵際での上手投げ。身体のバランスがいいいよな。
●旭天鵬(西前頭3、6勝4敗) vs 栃東(西大関、8勝2敗)○
 はたきで勝ち。
○出島(東前頭3、3勝7敗) vs 千代大海(西大関、7勝3敗)●
 まえに出る出島に突っ張りで対抗して、最後ははたきで勝った龍二さん。今場所はムーン突っ張り見せないね…。
○朝青龍(東横綱、9勝1敗) vs 琴光喜(東小結、6勝4敗)●
 立会いで左に変わってから何もしない琴光喜を、朝青龍が一方的に突き出し。琴光喜は吊り出しとか朝青龍に散々やられまくってるので、トラウマでもあるんだろうね。


11日目の取組

朝赤龍(東前頭10、2勝1敗7休) vs 豊桜(西前頭11、2勝8敗)
 休場していた朝赤龍が再出場する。
稀勢の里(西前頭16、9勝1敗) vs 玉乃島(西前頭8、6勝4敗)
 好調の稀勢の里、実力者と当たる。
黒海(西前頭、2勝8敗) vs 普天王(西小結、2勝8敗)
 不調同士の対戦。
琴光喜(東小結、6勝4敗) vs 白鵬(西前頭1、7勝3敗)
 琴光喜に勝てるなら白鵬は調子が戻りつつあると見ていい。
旭鷲山(西前頭4、4勝6敗) vs 千代大海(西大関、7勝3敗)
 龍二さん、ここは勝っておきたい。
琴欧州(東関脇、10勝) vs 栃東(西大関、8勝2敗)
 優勝争いにからむ好取組。
朝青龍(東横綱、9勝1敗) vs 安美錦(西前頭5、5勝5敗)
 朝青龍は落とさないだろう。

投稿者 blogpawanavi : 2005年09月20日 18:06

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.pawanavi.com/sports/mt-tb.cgi/125

コメント

コメントしてください




保存しますか?